きょうお絵描きの合間に

排水管の詰まりを取っていたのですが

水漏れのトラブル発生!(゚Д゚;)

幸い1週間後にメンテナンスに

来て頂く業者にダメ元で

きょう来てもらえないか頼んだところ

お時間作ってもらえました。

有難い…!(≧▽≦)

 

結果、元々メンテナンスする

予定だった箇所は異状なしでしたが、

水漏れ修理はかなり大掛かりに

なりそうな予感。

ここ数年リフォームの出費が

重なっておりますが、

究極なハナシ子どもも自分も

健康に生きていれば、

大抵の事はなんとかなる!と

思っております( ̄▽ ̄)

 

性格上セールス等断るのが

すっごく苦だったようなにょへ子が

価格の交渉をするようになって。

この5年間で逞しくなったな~と。

さらに5年後、どのような進化を

しているのか楽しみであります(笑)

 

 

 

 

 

 

 

それでは本題へ。

 

 

FullSizeRender.jpg

 

 

現在透明水彩をメインに使っていますが

今回は色鉛筆塗り!

色の三原色である赤・青・黄色を使って

お絵描きしました(^o^)

 

あおだけ三菱の色鉛筆で、

他2色はTOMBO色鉛筆!

10枚198円のケント紙含め、

田舎のホームセンターで買った

画材のみを使います(゚∀゚)

 

 

 

 

 

 

…と、ここまでは

昨年の3色塗り記事のコピペです(笑)

昨年も、5月に公開していましたね~

 

以前ワルイコ二次をかいてた頃、

春になると『桜と紅直』という

テーマでお絵描きしていた名残で、

春になると無性に3色塗りを

ヤッてみたくなるのです(*^^*)

 

筆圧や順番など

重ね塗りを試行錯誤する事が、

普段の混色にも活きていますが、

単純に、

3色でここまで表現出来るんだ!

というのを追求してみたい

という思いが大きいかも(゚∀゚)

 

 

 

 

 

 

そして今年は、

高校生モリシタくんを描きました。

元々は4月にモリサキの絵を

公開予定でしたが、

3月のお祭りが終わってからは

妄想を書きたいモードだったので

延ばし延ばしになってしまって(^^ゞ

 

3色塗りも、

その描きたいモリサキ絵の

設定に沿ったものをと

思っていたんですけどね~

キスの日も近いので、

そちらをメインテーマに

描く事にしました(//▽//)

 

 

 

 

 

 

 

 

グッチャグチャな状態のものを

トレスしながらお直ししました。

 

キスの日といえば!と

カプ(成立前も含む)を

描いてきましたが

今回はイチゴにキスという設定です♡

 

最初はややアオリ気味

&目はパッチリ開いてこちらを向いて

瑞々しさを出そうと思いましたが

イチゴをじっと見つめてもらう事に^^

 

 

 

 

 

 

 

大体の構図を決めたら、

さっそく色鉛筆登場!

ケント紙に青でトレスし、

塗りたい所を塗っていきました。

 

 

 

 

 

次は赤が登場。

 

毎回にょへ子のバアイ

青→赤→青→黄→3色使って調整

…という順で塗っていくのですが、

この赤を塗る途中の、

血が通っていく瞬間が好きです^^

 

 

 

赤を塗ったあと。

モリシタくんの髪色の都合上、

まだこの段階では

赤の塗り込みが少ないです。

 

 

 

 

 

黄色の前に、青が再登場。

濃くしたい箇所を中心に

塗り足します。

 

 

 

 

 

ここで黄色が登場しました♪

昨年に引き続き、

黄色髪のモリシタくんが面白い^^

 

 

 

ここからは、3色使って

出したい色に近づけていきます。

 

イチゴの葉は、黄色塗った時点で

リアルには近いのですが、

今回はリアリティよりも

背景の柄として利用したい。

青をガッツリ重ね、

モリシタくんの爽やかさの演出を

目指します。

 

 

 

…が、きのうはここまでで終了。

 

 

 

 

 

きょうの10時頃。

 

排水管に詰まり取り洗剤を

仕込んだあと、塗りを再開。

しかも机に置くのが億劫で、

このように左手に3本持って(笑)

 

コレが普通の色鉛筆塗りのときには

かぎ爪か!っていうくらい

何色も指に挟みます(ノ´∀`*) 

 

 

 

 

 

ひとつ上の段階から

ここまで塗るのに40分くらい

掛かりました(^▽^;)

 

…と、ここで洗剤を流すため

席を離れたところ、

 

ギャー床が水浸し!

 

~業者さん帰宅後も

キッチンエリアの断捨離をしていたら

17時過ぎてました…(゚∀゚;;)

 

 

 

断捨離の区切りがついたところで

一旦現実逃避する事に(笑)

遅いおやつを食し、

モリシタくんの元へ戻りました。

 

 

 

 

 

 

こうして3色で

調整し終えたものがコチラ。

モリシタくんに

癒されました……(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色彩加工して、完成~(≧▽≦)

 

 

 

 

 

 

 

完成版を、さらに彩度上げたもの。

赤青黄で塗った事がバレバレです(笑)

 

 

 

 

 

 

image

 

 

今回一番描きたかった箇所は、唇!

このキスしたときの

てろっ♡ってめくれ上がるのを

どうしても描きたくて!(//▽//)

 

自画自賛で恐縮なのですが、

ちょっとドキドキするような

てろっ♡が描けたのではないかと。

心の中でワーキャー叫びながら

ウハウハで陰影付けました(´艸`*)

 

あとはこの絵が全体的に

青や緑多めなので、

THE・暖色であるイチゴも

気合入れたつもりです。

自分が描いたイチゴ史上

(描いた事あるか記憶にありませんがw)

美味しそうに描けたな~と♪

 

 

 

 

 

 

 

最後に、歴代3色塗りを貼りました。

 

 

Image013.jpg

2015年。

 

2016年。

 

FullSizeRender.jpg

2017年。

 

IMG_6141.JPG

2018年。

 

2020年は透明水彩で♪

 

image

2023年・ウォームアップ編。

 

image

2023年・本番編♡

 

 

 

 

image

 

そして2024年!

過去のものほど

構図も背景も凝っていませんが

単純に画力は上がっている(≧▽≦)

 

もう9年前ともなると

貼るとき赤面してしまうものの、

どの絵もそのときの想いを込めて

描いた、思い出深いものです^^

 

 

 

 

ちなみにこのモリシタくんも

クマくんの当て馬!?的な

初登場から3年以上経っていますが、

黄藤くんと同様、萌え以外の愛情も

増しているキャラであります♡

 

この1年間、

小さな賢一くんをかき続けただけに

高校生ver.の成長っぷりに感動!

当時からしっかり者でありつつ

年相応の無邪気さもあったのが、

高校生になると色気を纏っています!

 

色気というか、単にはだけすぎ???

前髪下ろしてるし!

その恰好で苺を食べるって、

どんなシチュだよ!

と冷静にツッコむ自分も

いるんですけどね(笑)

 

 

 

 

まあキスの日という設定なので、

近くにはサキちゃんもいるはず。

(というか、サキちゃんから見た

構図なのかもしれません)

 

 

この場面のあと、

  1. キスしたイチゴをサキちゃんに食べさせる
  2. そのまま咥えて、サキちゃんに食べさせる
  3. イチゴがサキちゃん ←!?

 

と、選択肢を考え

どれがいいかな?なんて

妄想を楽しみました(´艸`*)

 

 

 

 

 

 

それではお付き合いいただき、

ありがとうございました(^^)