このBlogを立ち上げて二年。


色鉛筆で大好きなキャラを

描いている間、

ずっと悩んでいた事があります。




…それは、


黒色の塗り方!




油性色鉛筆の黒って、

塗って黒っぽくないなって思うのは

私だけでしょうか!??


一年くらい前?

家電好き芸人のかたが

黒色をより黒に見えるテレビを

PRしていたあたりからも、

黒っていう色は作るのが難しいのかな~

という事が窺えます(´・ω・`)







話は変わりますが、

この画像の1番と2番、

比べると2番のほうが

濃く見えるのではないかと思います。



一体何が違うのかというと、



1、黒色単色

2、黒色+α



という事。




今回はそんな、

+αの工程を載せていきたいと思います。


描いてるやつが

絵の勉強をした事のないド素人なため、

色々残念な部分もあるかもしれませんが、

そのような点は反面教師といった意味合いで

活かしていただけたら幸いです^^;


また、画像に影が入っていたり

マステが映り込んでいたりと

お見苦しい点が多々ありますが、

どうかご容赦ください。



(あと当Blog、

普段はBL好きなおばさんの

オカシイ妄想しか書いていないので

他の記事を閲覧される際はご注意願いますw)







まず、上記の+αとは。




FullSizeRender.jpg




赤、青、黄色の三色!


以前この三色のみを使って塗った

色鉛筆三色塗り の絵を描いた際、

思いのほか深みのある黒色を

作れたのです!





今回は、その三色塗りを応用。


黒を含めた四色で、

この学ラン男子

(肌と学ランのみ未完成)

を塗っていきます。



ちなみに紙はコピー用紙、

色鉛筆はトンボ。

文具コーナーで調達できる

安いものです^^







まずは濃く塗りたい部分を、

青色で塗りました。







青を塗った部分に、赤を乗せていきます。

やや赤みが目立つ箇所がありますね~^^;






でもここで調整すれば大丈夫♪


濃くしたい場所を中心に、

さらに青と赤を交互に乗せていきます。


この濃い箇所にも

グラデーションチックなものが出来るよう

第一段階では白かった場所にも

塗り広げました。







三色目・黄色を塗り塗り。

ひとつ前の段階でもかなり

濃かったけれど、

黄色を入れると引き締まった気が♪




…と、ここまで

青→赤→黄色という順で

登場しましたが。


これまで数種類の

三色絵塗りメイキングを見たところ、

ベースにする色は

絵師様によって違うようです。

しかしこの三色をガッツリ

塗り重ねてしまえば、

最終的に黒く見えちゃいます(o^-')b



なのでこの記事の事は

一例として捉えていただき、

最後の黒以外は、

お好みの順番でお試しください♪







ようやく黒が登場!


これまで塗り重ねた箇所を中心に、

輪郭部分以外をすべて塗りました。






肌を仕上げ塗りして、

山吹色でところどころ光を演出♪



黒よりも濃い、

黒色の出来上がりです(´∀`)


ここまでお付き合いいただき、

ありがとうございました!
















ここからは余談です。



この黒髪キャラの髪は


こげ茶色、緑、紫


の三色で塗ってあって、

このように黒色を使わなくても

黒っぽい色は出来るのです!


それでも学ランについては

より濃い黒を塗りたくて

今回の塗り方を試してみたのでした。





ただ、これまで様々な

素敵イラストを見て感じたのは。


光と影を利用して黒色部分を

いかに黒に見せるか!?が大事

だという事でした。



学ランをカッコよく描ける

超ウルトラスーパーミラクルな

凄腕絵師様がたは(長っw)、

光と影のメリハリのつけ方が、

すっごく上手なんです!!!

服の素材まで

考え尽くされた塗りによって、
それこそ絵から

生命を感じるくらぁwせdrftgyふじこ!!!


…すみません、

興奮してしまいました(;´▽`A``





ここまで色々と、

世紀の新発見を

したかのように書きましたが(笑)

塗りをより良くしたくて

画像や工程を検索した方であれば、

真っ先にたどり着いた答え

なのかもしれませんね(^^;;


だからといって、

黒色の深みを追究する事は

けっして無意味ではないと思うのです!

光と影のメリハリを意識しつつ、

混色によって絵に深みが出たら

もっとイイんじゃない!?なんて(*^.^*)



そんな事を思い、

今回は恐れ多くも公開した次第です。

まだまだ発展途上中な身のため、
今後より良い混色レシピにたどり着いたら

載せたいと思います。


逆に、こんな良い方法もあるよ!

という情報をご存じな方、

ぜひぜひ教えてください♪





それではお目汚し、失礼しました!!!