ウラシマ状態の今、
さて私の居場所はここに有るの?
そんな感じですが、
相変わらず写真三昧の日々、
いつかここに戻れる日を夢見て??笑。
取りあえず皆様には良いお年をお迎えください。
私はかなり元気してます。
ウラシマ状態の今、
さて私の居場所はここに有るの?
そんな感じですが、
相変わらず写真三昧の日々、
いつかここに戻れる日を夢見て??笑。
取りあえず皆様には良いお年をお迎えください。
私はかなり元気してます。
さて、またしばらくご無沙汰です~。
忘れられないうちに...
今日は、セリバオウレンが咲いてるという
マニアックな情報が入ったので
瀬戸までお出かけ。
先日降った雪もこちらは融けていたのですが
山に入ると道路も白く。
本当に咲いてる?
神社の裏山と言う情報だったので
階段を登って裏山へ
30分ほど山の奥へ入っても何も無し
あきらめて引き返し車へ戻る途中
有りました~、
車からほんの数メートル
反対側に行けば有ったのですね~。
セリバオウレンは、本州限定
12月から咲いて
梅より早く春を告げる花
雄花と雌花そして両性花が有ります
咲いてる花のほとんどは雄花
雌花はめったに有りません
今日も発見できませんでした~。
何て言いますが
間違いなく一歩ずつ
春は近づいてますね。
今日は珍しく祝日のお休み
森林公園の花菜を見に行ってきました
さて、
ここで素朴な疑問、
菜花と花菜って
どこが違うか、
調べて見ると
花菜ということですが
菜花も食用が多いので
ほとんど一緒らしいです。
食べることに特化した菜花なのかも。
美味しいのでしょうか??
こんな画を見たら
春がそこまで来てるみたいですが
明日からは、
寒気も入って寒さも本番
春は少しお預けかも。