遅くなりましたが、10月21日に開催しました「六ヶ所村ラプソディー上映会@早稲田大学」のまとめを書こうと思います。


最初のほうに、少し個人的な感想も書きます。




この日は司会を担当させていただいたのですが、少し前に引いた風邪が治らず少し鼻声…あせる

しかも直前になって話す内容が増え、さらにステージに立つと照明によって原稿が反射して見えない!

ということでかなりテンパってしまいました。笑



ご来場いただいた方のアンケートにも、「司会の人頑張って、と思いました」というお言葉がありました…(^^;)

拙い司会で、申し訳ありませんでした。


個人的には早稲田大学の、しかも大隈大講堂という早稲田生でも中々入らないらしい場所で、このようなイベントを開催することができた、というだけでも大きな意味があったと思っていますし、すごく嬉しかったです音譜



もともとは友人であった早稲田大学の江端くんに、「早稲田の会場貸してよー!」なんて冗談半分で言ったことが、キッカケの一つでした。

江端くんの気持ちと、多くの人のご協力によって、このイベントは開催することができました。

特に早稲田大学WAVOCのみなさんには、本当に感謝しています。

あらためて、お礼を申し上げたいと思います。

誠にありがとうございました。




今回は、「環境とボランティア」という授業で、この日が早稲田大学の創立記念日でありそのイベントとして公開講座、という形で開催させていただきました。

そのため「環境とボランティア」の履修生約300名にもご参加いただきました。

全体の来場者数は約400名。

つまり履修生以外にも、約100名の方にご来場いただくことができましたキラキラ




早稲田大学やWAVOC内での告知でご来場いただいた方もいらっしゃいましたが、Twitterを見てご来場いただいた方が多かったように思います。



今回はASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文さん、LUNKHEADの小高芳太郎さんにメッセージをいただき、後藤さんが編集長である「The Future Times」の配布もさせていただきました。

また山本太郎さんやいしだ壱成さん、岩上安身さん等の著名人のみなさんにも、TwitterでRTしていただきました。後藤さんには、何度もRTしていただきました。


学生の私達からすれば、著名人のみなさんにRTしてもらえた!ということだけでもかなり嬉しくてテンションが上がるのですがドキドキ(笑)


それだけ皆さんの想いがあるのだということも強く感じました。

学生が主催ということで、多くの人が若い世代の力に期待していただいていることも実感しました。


より多くの人、特にこれからの未来を担う同世代の人達に、原子力について、私達の未来について考えてもらいたい。

これがこの上映会の目的であり、KARA及びSARAの理念です。



「六ヶ所村ラプソディー」



この作品は、青森県上北郡六ヶ所村に存在する、使用済み核燃料再処理工場を中心に、核と生きる人々の物語。

単純に反原発を訴えるのではなく、観る人に様々な問題を突きつけます。

原子力施設の建設によって地域の人達を二分すること、六ヶ所村といういわゆる過疎地におしつけているという現実、豊かさとは何か・・・。



賛成、反対、様々な人が語る言葉の一つ一つにも重みがあります。

無農薬のお米を作る苫米地さんの「中立は賛成」という言葉、いわゆる「推進派」東京大学の斑目教授の「原子力で安心なんかできるわけない。せめて信頼してほしいと思いますけどね」という言葉…。



この映画を見て、何を思うでしょうか。

この映画が訴えることは、いったい何でしょうか。



観る人、一人一人にさまざまな想いがうまれ、人によって何を読み取るかは異なってくると思います。

それで良いのだと思います。


この映画を観て、一人一人が「原子力」について考てもらう。

それこそが私達の目的です。



アンケートでも様々な感想をいただきました。

私達の思惑通り(というと聞こえがよくありませんが笑)になって、良かったと思います。




今回メンバーの2人がそれぞれの想いを書いてくれました。

他のKARAのメンバーにも、それぞれの想いがあります。

その意見を丸々飲み込んでほしいというわけではありません。

こういう考えをしている人がいる、ということを知ってほしいと思います。

そしてまた、これを読んでくれている人達がまた考えてくれれば良いなと思います。





長くなりましたが、一応これで「六ヶ所村ラプソディー上映会@早稲田」のまとめは終りです。


上映会を行った翌週に「環境とボランティア」の授業で、振り返りの授業が行われました。

代表の私と早稲田大学の江端くんも、ゲストとして参加させてもらいました。

そちらも番外編としてアップしたいと思っていますので、お楽しみにビックリマーク(^^)