こんばんは🌙

『ガンニバル』ともちもちちゃんを終わらせるために、今日明日の映画館賞は控えめにしておこうと思っているいちかです。

よろしくお願いします(,,ᴗ  ̫ᴗ,,)
早速ですが-
サムネイル


未知との遭遇は-
「危ない!!」
「大変なことになったぞ!!」
「しまった!今のアメリカ帝国皇帝は・・・!!」


『キラーカブトガニ』U-NEXT 80分


ということで、以前映画館で観た作品を久々に再鑑賞したよ!

サムネイル


サムネイル
 

(*´・д・)何でこのタイミングでこれ?


この映画のキャッチコピーは

サメの時代は終わった。

なんだよ。

大須シネマさんというひとつの歴史が終わってしまったのと重なって、何だか観直しておかなきゃいけない気がしてね・・・

サムネイル


サムネイル
 

(💢 ゚Д゚)とんでもなく失礼なババアだな!

大須シネマさんはマシュマロちゃんの中に残り続けているし、サメの時代は終わってねーよ!!


とにかく今回は2回目だし、さくっとネタバレットタイムで駆け抜けるので、あらかじめご了承ください🙇‍♀

サムネイル



🦈ダメログ的ネタバレ🐊


アメリカのどっかの街のビーチ。

ビーチでハレンチ三昧していた1組の若者カップル。

サメ映画だったら確実に喰われているぞ!という状況の中で、女が何かの視線を感じる。

そこにいたのは・・・

「ただのカブトガニじゃん!」

「キモいから裏側向けないでよ!」
「せっかくだし、ちょっくらこいつと記念写真撮ろうぜ!」ということで・・・
「よーしいくぞ・・・」
「ハイ、チーズΣp[【◎】]ω・´)パシャッ✧」
何てことをしていたら、男はカブトガニに喰われてしまいましたー⸜(*´ᗜ`*)⸝


サムネイル
 

⸜(*´ᗜ`*)⸝

(💢 ゚Д゚)じゃねーよ!!

何でいきなりそんなことになるんだよ!?


実はこのカブトガニ、近くの原発が爆発事故を起こした影響で変異していて、攻撃性マシマシ、食欲マシマシ、知能マシマシのスーパーカブトガニ

キラーカブトガニに進化していたんだ!


サムネイル
 

と言いつつ、実際はそんな大したことないんでしょ?


いやいや!

キラーカブトガニを侮ってはダメだ!!

まるでフェイスハガーのように人を襲い

人はおろか
クジラすら餌食になってしまう!
しかもアルコールをキメ
パーリィータイムをお楽しみ!!
おまけに人の脳を直接操作し、ゾンビのように操れる上に
人間サイズの中型キラーカブトガニになる個体まで!

サムネイル
 

( ; ・`д・´)中型!?

これで中型なの!?


(ΦωΦ)そう、中型なのサメ・・・

そんなキラーカブトガニに侵略された街は絶体絶命!

このままでは

キラーカブトガニサメなんて目じゃないぞ!新時代が到来する!サメの時代は終わったんだ!!」

サムネイル
 

(💢 ゚Д゚)失礼なこと言いやがって!!

時代が変わり、人の価値観が変わったとしても変わらないもの、残さなきゃいけないものはあるんだぞ!


「そう!そういったものを愛し続ける人は確実に存在するんだ!」

「だから僕らはこいつで-」

キラーカブトガニに挑む!!」

サムネイル
 

∑( ◦д⊙)まさかのサメ型ロボット!?


そして姿を現す、超大型キラーカブトガニ


サムネイル
 

( ; ・`д・´)大型は!?

普通の大型はどこいっちゃったの!?


それはともかく始まる死闘!

しかし押されるサメロボ
このままサメの時代は終わってしまうのか!?

サムネイル
 

頼む!

サメロボ勝ってくれ!!


「そうだ・・・これで終わっていいはずがない!!」
唸れ!フィンブレード!!

サメ映画を愛する全ての人々のために!!


サムネイル
 

ꉂ(و•̀Δ•́و)いけぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!


吼えろ!サメん放射!!


そんな感じで、B級未満Z級以上のモンスターパニック映画だね!

サムネイル


サムネイル
 

(*,,Ò▽Ó,,)何だよこれ!

めちゃくちゃアツいじゃん!


(,,Ò▽Ó,,*)でしょ!?

ただのモンスターパニック映画かと思いきや、これよ!!

しかも今回、ダメログの出来もめちゃくちゃよくね!?

以前書いたときより格段によくなっているはず!

わたしらも成長したもんだ・・・

サムネイル


サムネイル
 

登場人物の名前すら出さず、中身の半分が終盤15分のみ。

おまけに書いていることと実際の内容との乖離も著しい・・・

レビューとしては邪道だし0点だけど、映画の紹介としては割とがんばったんじゃない?


何かさ久々に観て、観終わった後に思ったんだよね。

これってすっごいバカみたいな映画なんだけど、同時にめちゃくちゃ愛おしい作品なの。

ダメ映画に通ずるものがあるし、映画館賞(映画館で映画を観ること©いちか)にも通ずるものがある気がしたのサメ。

サムネイル


サムネイル
 

わざわざ映画館に足を運んだりレンタルショップに行かなくても、お家でまったりしながら映画を配信で観れちゃう時代。

おまけにタイパやコスパが叫ばれるこのご時世に、映画館賞なんてバカバカしいと思われるかもしれない。

映画監督ですら「映画館での劇場体験は、それほど素晴らしいとは思わない」なんて言ってしまう世の中。

ましてや大須シネマさんみたいな最新作すら上映しない映画館なんて、時代にそぐわなさすぎて必要とされないのかもしれない-


でも、そういうものにこそ愛おしさやそこでしか得られないものがあると思うの!

そしてわたしはそれこそが必要だとも思う。

これは、そんな人たちの、映画館を愛した全ての人の想いであり叫びなんだよ-

サムネイル


サムネイル
 

さすがに話が飛躍しすぎているとは思うけど、映画館の時代がいつまでも終わらない世の中であってほしいね。

そして、大須シネマさんはなくなってしまったけど、大須シネマさんの想いが足を運んだ全ての人たちの中で、いつまでも輝いていてほしいよね・・・

結局何の話をしたのかよく分からないけど、とりあえず明日はお休みはです🙇‍♀



最後までありげーたーございました♡
良いお年を♡

Salut(サリュ)♡

(「 ΦДΦ)「 シャーク!!