『胸騒ぎ』
直前まで迷ったんだけど、今回観た映画は1週目の段階で1日2回しかやってないんだよ。
で、2週目以降観にくくなりそうな気がして、先に観ることにしたんだ。
おかげで公開初日の1回目の上映で観ることができました♪
ということで超適当な概要です。
休暇でデンマークからイタリアに旅行に行き、イタリアを満喫中のビョルン(夫)、ルイーズ(妻)、幼いアグネス(娘)一家。
イタリアでビョルン一家は、オランダから旅行に来ていたパトリック一家と知り合うんだ。
パトリック一家はパトリック(夫)、カリン(妻)、幼いアベル(息子)と家族構成が似ていたこともあり、ビョルン一家と意気投合する。
別れ際にパトリックから「よかったらいつか我が家に遊びに来てくれよ!長閑な田舎で、都会の疲れを癒やすにはもってこいだよ!」みたいな感じで誘われるんだ。
ビョルンは「ああ!いつか!」みたいな感じで別れることに。
一期一会な出会いもいいじゃないw
それに、わたしはタイで出会った人のことは忘れずちゃんと覚えているよ!
もちろんステラ(仮名)のことも-
そんな感じで数ヶ月ぐらい経ったのかな?
ある日ビョルンの家にパトリックからハガキが届くんだ。
でもさ、住所を教えるのはちょっと抵抗ない?
せいぜいLINEとかを交換するぐらいなもんだと思うけど、まあその辺はお国柄の違いなのかな?
とにかくハガキには「よかったら我が家に遊びに来てくれよ!アベルもアグネスに会いたがっているしね!」ってことが書かれていた。
ハガキを見たルイーズは

「でもイタリアに旅行に行ったばかりだし、飛行機に乗るのは1年で1度で十分」みたいなことを言いつつ、何だかんだ乗り気。
さらに友人から「オランダなら車で7〜8時間で行けちゃうよ!」と聞いて、
パトリック家を目指した週末オランダ旅行が決行されることに

ビョルンたちはパトリック夫妻からOMOTENASHIを受け、楽しい週末が始まるはずだったけど・・・
少しずつ積み重なっていく“違和感”

始まるわけないでしょ!
とだけ、とりあえず言っておきます。
間違っても家族で和気あいあいとしながら観よう!とか、デートでキャッキャしながら観よう!
なんて思ってはいけません!
内容は全然違うんだけど、
こういう作品を家族で観るようなもんだし
デートでこういう作品を観るようなもんです!
ということでひとまずここでお仕舞い。
それではありがとうございました♡
バイバイ!またね♡
Salut(サリュ)♡
残念!
全然違いますー。
まあ、実際に観てみれば早い段階で何となくは察するよ。
途中でパトリック夫妻はビョルン夫妻をレストランというか居酒屋にディナーに行こうと誘うんだけど、子どもたちは連れて行かなかった。
何故か?
子どもを村人(町人?)に見られたらまずいからなんだよね。
実はパトリック夫妻の正体は
子取りなんだよ。
詳しくは語られないから分からないんだけど、おそらく旅先で出会った家族たちの気に入った子を攫って、自分たちの子どもにしてしまうんだ。
で、もっと気に入った子が見つかった際にか、ある程度成長しちゃった際にか分からないけど、用済みになった子は殺されてしまう。
完全にペット感覚なんだろうね。
だとしてもひどいもんだけど・・・
あれ?
ひょっとして大したことないと思ってる?
じゃあもう少しだけ。
アベルには言語障害があるって言ったけど、正確には言語障害じゃないんだ。
舌が無いんだよ。
それも、後天的にね。
何故か?
余計なことをしゃべられると面倒なことになるからね・・・
終盤、カリンが小さなハサミを取り出し-
それでは
今回もありがとうございました♡
バイバイ!またね♡
Salut(サリュ)♡