『カラオケ行こ!』

きれいなもんしかあかんかったら、この町全部あかんで。


ミッドランドスクエアシネマ2で観ました!



サムネイル
 

これも最新作だね!



昨日は『Winter boy』


『カラオケ行こ!』で迷ったんだけど、待ち時間少なめで観れる『カラオケ行こ!』を観に行ったんだ。


その結果、人に会えたw


サムネイル
 

まさかマッチングアプリなのか!?


しばらくは回答を控えさせていただきます(笑)


ということで、早速だけど適当な概要だよ!

サムネイル





中学三年生、合唱部部長の岡聡実くんは


合唱コンクールの帰りに、成田狂児さんに声をかけられる。


サムネイル
 

ヤクザが中学生に何の用なんだ!?


ヤクザじゃないって!

ただの、ブラック企業の社員だよ!


そして聡実くんは狂児さんにカラオケボックスに連れて行かれる。


サムネイル
 

なんでカラオケ?

まさか、個室でよからぬことを・・・


それは狂児さんは聡実くんに


歌がうまなるコツ、教えてくれへん?


と、頼んだからだよ。


サムネイル
 

何だか話が見えてこないな。

ヤクザと歌がなんの関係があるの?


だからヤクザじゃないって!


ヤクザ・・・じゃなくてブラック企業の社員や。


って言ってたよ!

実は狂児が勤めるブラック企業では、毎年

組長、いや社長の誕生日に全員強制参加のカラオケ大会があるんやけど・・・


サムネイル
 

組長って言ってるじゃねーか!!


もう分かったよ!

ヤクザでいいよ!

とにかくそのカラオケ大会で、組長ジャッジで一番歌が下手だった組員は、その組員が一番嫌いなものを刺青として、絵心のない組長の手で直々に彫られてしまうんだよ。

狂児さんは何としてでもそれを回避したい!

ということで、合唱部部長で歌うま中学生の聡実くんに歌が上手くなるコツを教えてもらおうとするんだ。


サムネイル
 

何も聡実くんじゃなくても・・・

だってこんなに

縮こまっちゃってるじゃん!!


たまたま(なのかな?)コンクールで聡実くんの合唱を狂児さんは聴いたんだ。

で、合唱部の部長なら一番歌が上手いはずや!みたいなことを思ったみたいだよ。


サムネイル
 

短絡的だなあ・・・


で、とりあえず狂児さんは聡実くんに歌を聴いてもらって率直な意見をもらうことにするんだけど、そこで歌った曲が・・・


紅だぁー!!


サムネイル
 

まさかの『紅』だと!?


それに対して聡実くんジャッジは・・・



サムネイル
 

意外と毒舌だったー!!


そんな感じで、本来なら交わることのなかったであろう中学生とヤクザという一風変わったコンビによるカラオケレッスンが始まるよ! 






サムネイル
 

ええと、コメディでいいんだよね?


そうだね!

青春コメディでいいと思うよ!

それから、同名のマンガの実写化作品だね。


サムネイル
 

マンガは読んだの?


読んでないよ。

一時期ネットの広告でめっちゃ出てきたんだけど、ちょっとおもしろそうだな、とは思ったかな。

そしてこの映画・・・


めちゃくちゃおもしろかったです!


サムネイル
 

え!?

ほんとに!?


予想よりもはるかにおもしろかった!

いちか的には


『湯道』パターンだね!


めっちゃくだらないんだけど、いちいち無駄におもしろいんだよw

わたしけっこう笑ったし、実際笑っている人も多かったよ。


何よりもほぼ満員御礼だったにもかかわらず、エンドロール中に出ていく人が一人もいなかった!


それから、わたし観終わったあとにパンフを買おうと思って売店をのぞいたんだけど、


公開2日目にして、早くもパンフはSoldOutだった!


それだけ満足度が高かったんじゃないかな?って思うよ。


サムネイル
 

いちか以外の人の反応がそうなら、信憑性は高いか・・・


そうだね(笑)

それから・・・


容量足りなくなっちゃったので、明日の朝に続きます🙇‍♀💦

次はネタバレありなので、ご注意ください🙏

サムネイル


そして、こんなもん読まなくていいので、ぜひ観に行ってほしいなって思います!

おすすめです!

サムネイル



それでは

今回もありがとうございました♡

バイバイ!またね♡

Salut(サリュ)♡