『シン・ゴジラ』

まさに人知を超えた完全生物か



アマプラで観ました!



サムネイル
 

なんで11/8~11/9になってるの?


その日はめっちゃ眠くてさ、気づいたら寝落ちしていたから次の日に途中から観直したのw

ところで・・・


マシュマロちゃん、これ何かわかる?


サムネイル
 

何この変な生き物?


もう少し近づくと、こんな感じ


サムネイル
 

ん~・・・

なんか深海魚っぽいよね・・・

クトゥルフ系の何かかな?



これ実はゴジラなんだよ。


サムネイル
 

え!?

この死んだ魚みたいな目をした生き物が!?


サムネイル
 

ゴジラってこういうのじゃないの!?

全然違うじゃん!?


そう、全然違う。

だからわたしも驚いたんだけどね・・・



『シン・ゴジラ』予告編 




サムネイル
 

ふ~ん、どうだったの?



わたしはこの間の『ゴジラ-1.0』よりもこちらの方が好きだな~。

お話も、ゴジラの禍々しさも含めて。



サムネイル
 

単純にゴジラが違うだけじゃなくて?


何だろ?

『ゴジラ-1.0』はようやく復興してきた中、突如出現したゴジラという脅威への強力な対抗策もないまま、人々が知恵と工夫をこらして立ち向かう!

みたいなおもしろさはあった。

『シン・ゴジラ』の方は舞台が現代だから、ゴジラという脅威がもし本当に出現したら?という想像がしやすい気がするの。

そして、圧倒的な現代兵器や火器の力を持ってしても全く歯が立たない。

そんな中、やっぱり全く違う角度からゴジラを倒すことになる。

比べたときに、わたしは『シン・ゴジラ』の方が好きなんだよね。

だけど、迫力や映像は『ゴジラ-1.0』の方が圧倒的に上だったかな。

『シン・ゴジラ』『シン・ウルトラマン』とかと同じで、あえて特撮っぽいチープさみたいなのを無理矢理出している気がするの。

それはあまり好きじゃないかなw

それがいい!って人も多いのかもしれないけどね。



サムネイル
 

じゃあ、足して割ればいい感じになるんじゃない?


ゴジラ以外の映像だけ『ゴジラ-1.0』で、あとは『シン・ゴジラ』でいいかな。

ただ、演技に関してはどっちもどっちなとこがある。

オーバーすぎる『ゴジラ-1.0』と常にみんな早口すぎる『シン・ゴジラ』みたいな感じでさ(笑)


サムネイル
 

緊急事態だし、早口はしょうがないんじゃない?


確かに(笑)

あと『シン・ゴジラ』は政府の無能感がいかんなく発揮されていたのが妙にリアルだったかなw



そうそう!

ゴジラの比較だけど、『シン・ゴジラ』のゴジラは『ゴジラ-1.0』のゴジラとはちょっと比較にならないほど別の存在になんだよね。



サムネイル
 

深海魚みたいだしね


そうなんだけど、急速に進化するんだよ。

最初は4つ足歩行だったのに・・・


ほら、これならどう?



サムネイル
 

あ!

ゴジラになった!



最初と顔だけを比較してもこんなに変わるんだよ!


サムネイル
 

全然違う!

でも、どちらも目が特徴的で随分禍々しいね


純粋な戦闘能力を解析してみても、圧倒的に『シン・ゴジラ』の方が上なんだ。

汚染物質を垂れ流すのはもちろん、例えば・・・


口からビームに加えて・・・


背面ビーム!


サムネイル
 

後ろが死角じゃない!?


さらにしっぽビームまで!


サムネイル
 

おのれ!

ヴェイガンか!?


おまけにビームを吐きながら首も回せるよ♪


サムネイル
 

ミディールどころか


竜王プラキドサクス
を超えたんじゃない!?



ちなみにこのゴジラ、ごはんは水と空気らしいよ。



サムネイル
 

仙人みたいだ!


映画の中で同じこと言ってたw

でも、逆に言えば水と空気がなきゃ生きていけない。

しょせんはその程度なんだよ。

生きるのに水と空気すら必要としない怪物女王の敵ではないな!


さあ人類よ!

ゴジラの脅威に備えたければ、怪物女王にふわっふわのパンケーキを捧げ続けるのじゃ!

サムネイル



サムネイル
 

(この怪物女王、パンケーキがなきゃ生きていけないのかな?

ゴジラ以下なんじゃ・・・)



それでは

今日も来てくれてありがとう♡

バイバイ!またね♡

Salut(サリュ)♡




明日は映画のお話はお休みです!

サムネイル


※事情により予定を変更する場合があります。