『戦慄怪奇ワールド コワすぎ!』
簡単な概要?
大人気ホラーモキュメンタリー『コワすぎ!』シリーズの10作目にして最終作!
シリーズはどれもおもしろいんですが、その中でもいちかが特に好きなのは・・・
ここから本編?
ネタバレもクソもないから、このまま行くぞ!
最高♡
そんな感じでした。
今回で観るのは3回目なんですが、やっぱり何回観ても楽しいし、何回観ても満足度の高い作品です!
ホラーという括りではありますけど笑いあり涙あり(?)で、疾走感もあって、さらには常に何かが起こっているような、いい意味で気が休まらない70分!
そんな『戦慄怪奇ワールド コワすぎ!』ですが、今回は上映最終日ということもあって、『コワすぎ!』シリーズの様々な名言
とか
とか
出演者の皆さんのサイン入り色紙が10人に当たる抽選会がありました!
と思っていたんだけど、そもそもこの人、基本的にツイてないんです。
お客さんはざっと30人ぐらいでしょうか?
つまり確率的には3分の1。
いちかなら余裕でハズす、むしろ当たらないことがデフォルトな確率です!
とは言っても
ぐらいの気持ちで開場を待っていたら、見覚えのある人がやって来た・・・
と、一瞬で気づくわたしの目も捨てたものではないな、とw
どうやらプライベートで観にこられていたようでした。
と思ったわたしでしたが、今回は上映前に整理券番号を用いた抽選会があり、せっかくだからとプライベートで来られていた南條さんが抽選の番号を引いていました。
が、やはり当然のごとくわたしの番号10番は呼ばれないw
わたし、一番後ろの席に座っていたんだけど、わたしを含めて4人座っていたのね。
気づいたら8人の番号が呼ばれ、色紙の残りは2枚。
その時点で、最後列のわたし以外の3人は当選していたのに、わたしだけ当たらないというw
と思っていたら・・・
と、予想外の当選!
その日は他に2本の映画を観てからお邪魔したんですが、例によってあまり寝ていなかったこと、直前に観た映画がアレだったので(笑)、ちょっと疲れていて
色紙はひっくり返された状態で置かれており、そこから好きなものを1枚持っていく感じだったんですが、そこでわたしが選んだのが・・・
こちらでした
え!?すごくないですか!?
偶然プライベートで来ていた南條さんを目にすることができて、その南條さんが引いた番号の一つがわたしの番号で、しかも色紙の名言まで南條さんのものだったなんて!
なかなかの偶然だし、見ようによってはめちゃくちゃツイてないですか!?
以前も書きましたけど、もともとわたしは積極的なタイプではありません。
そんなわたしがあれこれにより活動的になった(戻った?)ことにより、今回のような幸運に恵まれました。
つまり!!
活発になったこのいちかという生き物は
もはや誰にも手がつけられない!!
ほんの少し明日に続きますw
それでは
今日も来てくれてありがとう♡
バイバイ!またね♡
次回予告
なんですかそれ?“JASS”じゃなくてJAZZですよ
※事情により予定を変更する場合があります。