今回のまえがきと、ぐだぐだ 



  『ロボコップ』(2014)9/19鑑賞



ということでさっそく観ましたリメイク版!
けっこうお話の内容をがっつり変えてきたリメイクなのね。
もちろん内容以外にも


    
オリジナル↓


リメイク↓


ロボコップはスタイリッシュにはなったけど、あまり変わっていない・・・

    

かと思いきや、

オムニ社社長(右)


の趣味でカラーリングを変えられました!↓



ティターンズカラーで出てきたガンダムMk-Ⅱ↓


みたいだな・・・

サムネイル


社長やるじゃないか!

サムネイル


他にもオリジナルではかわいい担当だったED-209は・・・


    
オリジナル↓


リメイク↓


こんなんほぼ『チャッピー』のムース↓


じゃんか!
サムネイル


ちなみにリメイク版には



    

人型ロボのED-208↓


が新キャラとして多数配備されていますが


まんま『チャッピー』のスカウト↓


じゃん!!
サムネイル


と、かなり『チャッピー』とかぶる部分があったりしてびっくりしました!

※パクリとかそういうことじゃないよ!そもそも『チャッピー』の方が公開は遅いし!

ただ・・・


なぜそこを変えた!?

オリジナル↓


リメイク↓

サムネイル


なんだかオリジナルよりバディ感も下がっていたし・・・


そんな感じで、全体的にはオリジナルよりも大幅にパワーダウンしていました。


映像なんかは現代風にリニューアルされていてめちゃくちゃきれいなのに、なぜか迫力がオリジナルよりもなくなっています。
また、悪党の悪党感も大幅にダウン。
笑える部分もないし、当然あれこれだってあってないようなものです!


    

そう考えると『チャッピー』って




やっぱりとんでもない化物作品だったんだなあ。


などと好き勝手なことをぬかしていますが、そもそもこの人↓も



サムネイル


リメイク(笑)みたいなもんですけどね!!





というわけで今回は、衝撃の実話を描いた

『キリング・オブ・ケネス・チェンバレン』



ドアを叩く音が、狂気と絶望の音に変わる

サムネイル



という、お話です。
それではまた夜に。

Salut(サリュ)♡