7/6


    

この日、喉仏縮小の手術も

さくっと終わりました


おしっこトレーニングが終わって14:30に病院を出てホテルに戻りました。
その前にお支払・・・
前日はバーツが上がったのか円が下がったのか


とにかくレートが・・・



サムネイル

なんて高騰ぶりなんでしょ!


になっていたようですが、翌日は少し改善したようでした。

初日にとりあえず10万円両替しましたが、その日もレートは良好だったみたいだし、


やっぱり日頃の行いに救われているのかな?(ニヤリ)



ちなみに詳しくは書けないのですが・・・
手術はAとBの2種類から選択することができ、効果はどちらも変わらないとのことでしたが、傷が残る確率が少し変わるようでした。


Bの方が残りにくい感じ?

サムネイル


その代わりBは価格が約16000円増し。
そのお話は現地で聞いたので、わたしは現金をAの手術費用(少し足りなかったけど)+70000円程度しか持ってきていなかったので、仮にBを選択して、そこから食事代やら日用品代やら一応お土産代やらを引くと、


けっこう厳しいかなぁ・・・?

サムネイル


と思って、Aを選択しましたが・・・


Bでも間違いなく余裕だったねw


いや、だってさ、食事代が安すぎるもん。
今のところ一番高かったこれ


7/6夜 やよい軒のにゅうめん


120バーツだよ。

タイ料理なら・・・


    
7/7昼 
よくわからん麺料理w


50バーツ



7/7夜
???


野菜炒め
オン・ザ・ライス?

60バーツ


だよ。

朝はホテルからの食事(といってもデリバリー?)だから料金かからないし。
一応退院後の生活費の目安は


サムネイル

一日3000円ぐらいを想定しておいてください


とのことだったけど、余裕でそんなに使わないですね。
幸いわたしは(今のところ)タイ料理がどれもおいしくて、


日本食が食べたいッッ!!

サムネイル


って気持ちが皆無だから、余計に安くつくし。
まあ日本食ばかり食べていても、大した額にならないしね。
そもそも、勝手にふらふら出歩けないし。


いや、喉仏縮小手術後の、その注意事項は・・・

サムネイル


それについては、また次回にしますw

サムネイル

あ、ちなみにわたしがAを選んだのは上記に加えて、


今さら傷の1つや2つ増えたところで気にならないしね


けっこう傷跡も多いしねー

サムネイル


というのもありました。
そんな感じで、わたしは割と軽い気持ちで決めたけど、もし同じような状況になったときは


もっとしっかり考えて下さいね♡

サムネイル


あー、一応クレジットカードも持って来ているのよ。
でも、わたしのカードは通称名(通り名)で作ってあるから、パスポートと名前が違うし、本人確認が面倒というか実際厳しいので海外では使えない可能性が極めて高いです。
同じような方、お前(いちか)は


サムネイル

常識ねえのかよ!


と思われるかもしれませんが、念の為ご注意下さい。

ということで、手術のお話はまた次回。
あー、しかしヒマだなあ・・・


そんな日々を懐かしむ日も、やがてくるんでしょうけどね(笑)