今日は昨日東山動物園で撮った、両爬虫類の写真や動画をのっけます。
苦手な方は戻ってくださいね。
思ったよりも色々な種類がいました!
トカゲもヘビもカメもカエルもイモリも···
わたしはトカゲが特に好きですけど、中でも一番好きな
イエローヘッドモニター(コガネオオトカゲ)がいたのがうれしかったです!
モニターは“監視者”という意味を持つ肉食性のオオトカゲになります。
他にもテグーという雑食性のオオトカゲもいるんですけど、
わたしはモニターの方が好みです♡
イエローヘッドモニターは樹上性のオオトカゲで、
樹上性特有のスリムな感じがかっこよくてかわいいです♡
残念ながら脱皮中だったので、
色合いがちょっとくすんでいたのが残念だったかなー。
そして、わたしにとっては特別な意味を持つ水辺のモニター
サルバトールモニター(ミズオオトカゲ)なんかもいました!
コモドドラゴンに次ぐ、第二位の全長を誇るオオトカゲです。
もう圧巻ですよ!
地表性のサバンナモニター(サバンナオオトカゲ)もいたんですが···
隠れていたので見れなかった!
けっこう粘ったけど、昨日はお目にかかれなかったなー。
重厚感があってめちゃくちゃかっこいいんですけどねー。
で、静岡の伊豆にiZooっていう爬虫類メインの動物園があるんですけど、
なんかめっちゃ行きたくなりました!
なんとか今年、あったかいうちに行けないかなー。
というようなことを、ぐだぐだしゃべってだらだら書いています。
イエアメガエル
ファイアサラマンダー
ゲームに出てきそうな名前ですねw
グリーンパイソン

この色!でも獰猛です
ボアコンストリクター

でかくて太い!
メキシカンタイガーラットスネーク
理屈ではわかっていても、それでもあの体で動けることがやっぱり不思議です。
アカマタ

動画を撮り始めた瞬間動かなくなりましたw
グリーンイグアナ

実は珍しい完全草食性のトカゲです。
最大全長3m!
テールアタックはまさにムチそのもの。
プロは家の中で放し飼いにするんだとか!
その方が人に慣れるんだって!
ケイマンイワイグアナ

こちらは雑食性のイグアナになります
インドシナウォータードラゴン(幼体)


ちっこくてかわいい♡
インドシナウォータードラゴン(成体)

立派に成長しました♪
レッドテグー

デグーではありません。
テグーです。
デグーはリスっぽいネズミね。
歌うネズミなんて言われています。
デグーは昔、わたしの家族だったけど、空に記憶を返しに行きました···
テグーはモニターとは異なる種の雑食性のオオトカゲです。
エボシカメレオン

エボシは烏帽子のことね。
カメレオンは水の与え方が少し変わっています。
樹上性特有のスリムさ!
モニターの中では比較的小さめの種類になります。
かっこよくてかわいくて美しいトカゲです。
わたしは一番好きです♡
わたしにとって、特別な意味を持つトカゲになります。
そのお話はいずれ時期がきたら
するかもしれないし、しないかもしれません。