まえがき


昨日はなんとか間に合った!
ギリギリだったけどねー。
そういや久々に女装してかんざしなんかも挿してみたけど、
かんざしを挿すと不思議と様になっているような気がする。
あくまでも、気がする、だけど。
でも、意外と溶け込んでいたのかな?
昨日はほとんど視線は感じなかったな。
そのせいもあってか普段より背筋は伸びていたような気がするし、
胸も張れていたような気がする。
だけどさらにそのせいもあってか、

感じた視線は全て胸への視線だったな。
どういうこっちゃ。
···胸で判断しようとされた···?

というわけで、今回はこんな往年の名作のお話になりまーす。
昨日観た2本目の作品になります。

  『ムトゥ 踊るマハラジャ』

大須シネマさん


主はただ一人




簡単なあらすじ


インド映画界のスーパースター、

ラジニカーントさんが


歌って!



踊って!



恋をする!



そんな、

超絶濃厚166分!!


というお話になります。


  ⚠WARNING⚠

ネタバレはありません!

そもそもネタバレもクソもねえ!

まさに、細けぇこたぁいいんだよ!!

とでも言うべき作品です!

我々はただ、圧倒的なパワーの奔流の前に

何も考えずにその身を預ければいいんです!



一石投じて後はどうなれ踊るだけ!






誰もが一度は名前を聞いたことのある作品ではないでしょうか?

とはいえ、わたしは一度も観たことがありませんでした。

以前大須シネマさんに『戦場のメリークリスマス』を観に行った際に

上映されるのを知って、せっかくなので一度ぐらいは観てみようと思いました。


“踊るマハラジャ”っていうぐらいだし、

物語の大半が歌って踊ってみたいな感じかと思ったんだけど、

意外とそうでもないのね。


オープニングの歌のシーンを観ていたときは


スーパースター、ラジニカーントさんの

MVみたいな映像が166分続くのか!?


なんて思ったけどねw



それはそれで楽しそうだねw



ちなみにこのラジニカーントさんですが、

わたし、インド映画全然知らないけど、

そんなわたしでも名前を知っているぐらいのスーパースターだからね!

日本で例えるなら石原裕次郎さんとか、渡辺謙さんとか、木村拓哉さんとか


そんなレベルじゃなくて、もっと遥か彼方に

突き抜けている感じなんだと思います。



いちかは『ロボット』で知りました



で、物語はありがちな王道って感じだし、とにかく尺が長いし、

90分しか寝てないしで、最後まで耐えきれない気もしたんだけど···



キラッ♡



濃すぎて目が離せないw


もう、最初から最後まで

一切手を抜くことなく濃いのw

食べたことないけど、

ヤサイマシマシアブラマシマシ

とかそういうレベルなんじゃない?(笑)

しかし、一体何なんだ?

全編通して溢れ出るこの圧倒的パワーは!

もうね、良くも悪くもこの前に観た作品の

余韻が完全にぶっ飛びましたw



私色に染めちゃうよ!



というわけで、ついつい笑ってしまった場面もあったり、

ムトゥ(ラジニカーントさん)だけじゃなく、意外とご主人様が強かったり、

女性陣の健康的な美しさにほれぼれしたり、

やっぱりダンスシーンは楽しいな!なんて思ったり。

最初の歌が最後に繋がったのも、

それまでの濃さが信じられないぐらいあっさり終わったのもよかったな!

なーんて思ったりしながら観ていましたが、 

もうね、この作品は···



濃い!とにかく濃い!!



薄味が好みな方はちょっともたれちゃうかもねw



それでは

今日も来てくれてありがとう♡

バイバイ!またね♡



次回予告


こういう踊りもいいけれど



こっちの踊りもいいもんだぜ!


※事情により予定を変更する場合もあります。



チケットが記念になるのはいいですね