あれこれのことを少しあれこれお話しますw

このあれこれは、あのあれこれのことですw


あれこれって便利な言葉ですよねw


今あれこれを始めたり、あれこれしている方は事前に色々と調べて情報を入手して、自分なりに考えて決断して行動しているのかなって思います。

情報がなかった時代に手探りであれこれした方たちは本当にすごいよ。

そういった方たちのおかげで、わたしも割とスムーズにあれこれし始めることができました。

本当に感謝です。


調べること…まあ、色々とあると思います。

たとえば病院のことだったり、女性ホルモンの錠剤や注射のこと、手術のこと、診断書のこと、名前の変更や性別の変更に関すること、メイクや服のことだったり、カミングアウトのことなんかも調べるのかな?

行動を起こした方が、実際にどのように行動してきたのかという軌跡とか…

とにかく色々と情報を入手しようとすると思います。


ただ、実際に始めてみると、やっぱりわからないことやどうすればいいのか?ってことが出てくるはずです。

生命保険のこととか。

健康診断のこととか…


で、健康診断のことですけど、問診票の“服用している薬はありますか?”みたいな項目に


女性ホルモン使ってるよ!ということを書くべきか、書かないべきか


これ迷いませんでしたか?

わたしは「そういえばどうすればいいんだろ?」と結構早い段階で思ったわけで、調べてみたんですがあまり出てこないんですよね。

ただ、特に何も伝えていない方の方が多そうな感じではありました。

で、去年の健診を受ける直前まで迷って、結局書かなかったんですが、特に異常が出たり指摘されるようなことはありませんでした。

まあわたしは完全に自己責任であれこれしているから、まあいっか!と割り切れるけど、ほんとはきちんと伝えるべきなのかもしれないですね。

正解はわからないけど。


まあわたしは名前もがっつり男だし?

見た目も“女の人…かな…?いや、違う…?”ぐらいの絶妙な微妙さだし?

そんなこと伝えたら、気を使われて配慮されてしまうかもしれないし?

なんかそうなったら恐れ多くて恐縮だからね。

それもあって、伝えてないんだけどさ。


あ!思い出した!

とか言ってるくせに去年の人間ドックで検査着に着替えて順番待ちしていたら、検査着の色が男女で違うから、仮にわたしがどんなに女性にしか見えなかったとしても、誰がどう見ても男なわけで、自ら正体を公言しているような状態だということに気付いて、少し放心していましたw

そしたら「大丈夫ですか?」「具合悪いですか?」と声をかけられたわけで、


本当に迷惑なババアだな!!



まあ、今更何でこんなことをしゃべったり書いたりしているかというと、明日健診なんですよねー。

で、どうしようか悩んでいるわけなのです。


下着…どうしようかな…


しょうもないことですまん。


ただ、結局仕事があろうがなかろうが、常に女性用の下着を身につけるようになりましたw

わたしはここで己の信念を曲げるのか!?(←マジでどうでもいい)

でも…


多分他の人を驚かせてしまうよなw


というようなことを、ぐだぐだしゃべって、だらだら書いています。