まえがき
『ザ・シェフ/悪魔のレシピ』
Amazon Prime Video
こんなに美味いケバブははじめてだ
簡単に言うと…
イギリスへの移民の親子が営むケバブ店。父であるサビールが入院したことで、息子のサミールは大学の卒業論文を書く合間に店を手伝うようになります。しかしある夜、悪酔いした暴漢たちが退院間もない父といざこざを起こし、父を殺害してしまいます。警察もまともに捜査してくれない中、一人店を経営することになったサミールでしたが、毎夜やってくる酔った若者たちに悩まされていました。そして、サミールは一人の若者と店内で揉み合いになった際に、若者が事故で命を落としてしまいます。警察に通報しようとしたサミールでしたが、ある考えが浮かび、思いとどまります…
というお話になっています。
⚠WARNING⚠
ネタバレはほぼないよ!
ただ、タイトルとジャケ写で簡単に想像できちゃうと思うよ!
つまりそういうことだね!
苦手な方は今すぐ戻ろう!
それ以前に書いてることがク○すぎて…
安心と信頼のR-18指定のスプラッター映画になります。
スプラッターでいいのかな?
微妙なところではあるけど。
とは言っても、キャッキャする系のじゃなくて、黙々系の
とても真面目なスプラッター映画
になります。
少し違うんだけど『拷問男』なんかを想像してみるといいかも。
要はリベンジ系のやつね。
ただ、最初と最後ぐらいしかリベンジ要素はないんだけどねー。
いちか的にはまあまあかなって感じでした。
おそらくイギリスの社会問題を組み込んだ、風刺的な要素もあるスプラッターなんだと思います。
酔って馬鹿騒ぎする若者たちだったり、移民の話だったり、それこそ街にはびこるドラッグだったりと。
なので、そういう部分も楽しめる人であれば、普通にオススメできるかな?って思います。
ただ、いちか的にはそれこそ『拷問男』のような重苦しさ、物語だったりあれこれする場面の重さがあまり感じられなかったのが残念だったな。
プロはただ、きっちり仕事をこなせばいいんだよ!
ぶっちゃけ、あれこれするのはほぼお肉の解体だけです。
しかもサミールは優しいので、きっちりトドメをさしてからしか仕事に取り掛かりません。
ですから、ある種の職場見学のような感じで観れるかもしれませんw
てか、普通にケバブの作り方には驚きました。
へー!そうやって作るんだ!ってw
こうやって手間暇かけることで、美味しいケバブになるんだよ
でも、ラム肉の変わりに違うお肉を使うことで、たくさんの羊たちが守られ
世界中で怒涛の羊化が進行中
後にアダちゃんが誕生するのは、また違う映画のお話です。
サミールありがとう!
というわけで、正直R-18でなくてもよくない?って感じの作品でした。
スプラッターっていったけど、ホラー、なんならサスペンスでもいいかもねー。
少しテンポが悪いし、気持ち長く感じたけど、終盤の虚しい感じはけっこう好きだったかなー。
興味があれば、一度ご覧ください。
なんならケバブを食べながら観ちゃう?
それでは
最後まで読んでいただいてありがとうございました♡
あなたに幸あれ♡
次回予告
いいか、トドメをさすにはまず…
やかましいわ!いつまで待たせるんじゃ!
※事情により予定を変更する場合もあります。