わたしは食べ物の好き嫌いが割と多い方です。
よく、小さい頃は苦手だったけど大人になってからは美味しく感じられるようになった、みたいな話があると思います。
わたしの場合は…
カキ
海の方のカキね。
小さい頃はそこまで好きではなかったけど、食べられました。
→今は匂いがキツくて食べられなくなりました。
ひじき
小さい頃はそこまで好きではなかったけど、食べられました。
→今は匂いがキツくて食べられなくなりました。
カツオ
小さい頃はそこまで好きではなかったけど、食べられました。
→今は匂いがキツくて食べられなくなりました。
ご〇んですよ
小さい頃はわりと好きだった気がします。
→久々に食べたらなんか無理だった。味?
梨
今でも好きです。
→でもある日突然、食べると口の中というか喉がかゆくなるようになりました。アレルギー?
他にもあるはず。
なんかわたし、どんどん食べられるものが減っていってるんですけど!?
小さい頃は苦手だったけど、大人になって食べられるようになったもの…ひとつもないんですけど!?
あ!
あった!
親子丼
わたしは卵が食べられません(アレルギーじゃなくて、純粋に匂いがキツくて食べられません。だけど、シュークリームとかプリンとか茶碗蒸しは食べられます)。
当然親子丼も食べられません。
→今はもうなくなっちゃったけど、会社の食堂の親子丼は食べられました。
何故か。
良くも悪くも卵の味と匂いが殺されていたから。
こんなしょーもない話でも
最後まで読んでいただいてありがとうございました♡
再見♡