アギちゃん、おはよう晴れ

今ね、アギちゃんのコンサートマイクを見てたよてへぺろ

 

 

 

 

 

 

ボクはね、今まで、このアンプルンルンを使ってたんだけど

 

 

最初の頃はバッチグーグッだナーって思ってたケド、やっぱマーシャルがイイナ~アセアセなんて思ってさてへぺろこりゃやるっきゃナイ!って事で、ローランドは売ってお金マーシャルに買替したよ(^O^)

 

 

 

 

キラキラMarshall AVT100 VALVESTATE2000キラキラって名前なんだけど、長いから「アギちゃん」って呼ぶ事にしたんだ (//∇//)

でね、フットスイッチ足も付属してたんだけど

 

 

お店の人に「フットスイッチいらないから安くして」ってお願いお願いしたら「ダメ」って言われたよバツレッドバツレッドそんなバナナ~えーんドクロバツブルー

今度アギちゃん星慰めてネ(^^;

 

 

で、このアンプ流れ星はエフェクターコアラも内蔵されてて

 

でも簡易的ギターなヤツだから、オマケみたいなカキ氷モンなんだけどネ(汗)

いつかアギちゃんに内蔵されてる肉声エフェクター、聞いて義理チョコみたいナびっくりマークナンチャッテ

 
話は変わってε=┏(·ω·)┛クリーンとOD1、OD2の3チャンネルになってて、他のギタリストギターをギャフンガーンと言わせる仕様になってるんだおねがい
 
 

OD1チャンネル上差しは往年の名機1959 PlexiやJCM800を彷彿炎炎とさせるチャンネルなんだけど、そんな古いアンプの出音ルンルンなんかナウなヤングはわけわかめだよねアセアセアセアセ

でもボクはアギちゃんと同じくらい好きだよナンチャッテ

 

で、OD2チョキは現代的なラウドグラサンなハイゲインチャンネルになってて、おったまげーガーンってくらい歪むよトラ

 

クリーンチャンネルはフツー花火というか、特に何も無いんだっちゅーの(/ω\)

 

でね、このアンプ一番の特徴筋肉がプリアンプ部に真空管炎が使われている所なんだ

前に使ってたローランドは疑似的びっくりマークはてなマークにチューブ感を出してたけど、コレは(一応)ガチのチューブ感が出るんだびっくりびっくりソコはマンモスうれピーOKOKOKトコだネハート

 

ボクの真空管♂も放熱寸前だヨ男性トイレ男性トイレ男性トイレナンチャッテ

 

!?そうだ今度アンプ音符を聞きに遊びにおいでヨ電球

何月何日何時何分何秒に来れるかナ!?!?!?!?!?

連絡待ってるヨ(爆)