先日
めるる
行ったんですよ。
滝藤賢一にイメージキャラクターが代わったそうだが
オレの中では永久にめるるがセカスト公式キャラです
めるるしか勝たんめるる
で、ロック式ペグが売られてたんで購入
ドコのメーカー製か分からないからなのか
結構激安販売でした
ロック式ペグのメリットとしては
・チューニングの安定さ(狂いにくくなる)
・テンションの均一性(逆にデメリットかも)
・弦交換が楽
この3点が主だと思う
「弦交換の楽さだけでロック式ペグを購入交換するのはコスパが悪い」
との声もあるが、オレ的にロック式ペグを付ける人の半分以上は
弦交換の楽さ
を第一に考えてんじゃね?
んで、ペグを交換すると音質も変わってしまうのは
ちびまる子ちゃんでキヨスクは駅の中と歌われるレベルで
そんなの有名なワケですが※注
とりあえず交換してみた
交換前
交換後
弦交換はかなり楽になりました
が
音質がなんか軽いというか・・・
弦だけで音が鳴ってるというのかな~
ボディの鳴りを全く感じなくなった気がするんだが
例えると
ケツ掻きながら喘いでるみたいな
めるるは楽器目当てで来店する事が多かったのだが
最近は大した商品も無く、つーかあっても高い
オレは古着も好きで、来店ついでに物色するのだが
ハーレーの革ジャンはちょっと心が揺れたなw
サイズも値段もお手頃だったのよ
まぁ買ったトコロで着る機会ないんですけどねwすんげー重いし
中古で衣類や靴を買うってーのがアリエナイ!
つーヤツもいますよね
他人の体に触れたってーのが気になるらしい
まーでも女性用下着とかストッキングとか最近ならマスクとか
一度使っただけで価値が爆上がりすんじゃん?
ソレと同じって考えれば手打ちだろ
発想
の
転換
ですよね!
ダメだろ
潔癖という意味では近い話だと思うけど
以前吉野家でオバサンが店員に
「割り箸ある?」
って聞いたら
「無いですねー」
と答えたらば
「ダレが使ったかもワカラン箸で食べれと言ってるのか!」
とガチ切れして牛丼に一切手を付けずに出て行ったのを見た事があるが※コロナ禍以前の話です
注文する前に確認せえよと思ったんだが、ちょっとヤバめのオッサンが
「ソレ捨てるならチョーダイよ」
とオバサンの残した牛丼を
半笑いで頑なに離さなかった
のに店内ドン(丼)引きですよ
※注:沖縄にはキヨスクが無いので
そんなの有名といわれても
そもそもキヨスクって何?
って話なんですが