オレが

ギター再開した頃に買った

Marshall Lead 12(リバーブ付)

 

 

 

 

 

久しぶりに使ってみようかと電源を入れると音が出ねぇ・・

 

音量が安定しなくて情緒不安定気味ではあったのだが

ついに逝ったか・・・・

 

と、イロイロ調べたらどうやらシールド断線が原因でしたねww

 

このシールドも再開時にアンプ買った時に

マン庫店員から強奪プレゼントされたんだわ

 

 

 

シールドの寿命がどのくらいかワカランが

約10年は持ちますよ!まぁご家庭での使用でしたがw

 

 

カナレは丈夫です!

 

 

 

 

 

つーワケで少し離れた街のマン庫に用事がてら行ってみた

 

ココのマン庫で以前、ハブケーブルという

県内で評判のよろしくないリペアショップが作成してる

シールドが売られていたので、なんか面白いのないかな~との

期待も含め・・・

 

 

ハブ柄を模したヤーツ

 

 

プラグ側もハブ顔っぽい?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんかエビデンスとかいう意識高い系なヤーツを買ってみましたよ!

 

 Providence=すべては神の配慮によって起こっているとの事

 

 

 

高級ケーブルといわれるケーブルにありがちな余計な音の成分を排除し、原音を損なうことなく

今までにないよりナチュラルでMid-Lowを中心とした中低域をしっかりカバーしたFATなサウンドを提供します。

また従来、ケーブルを長く引き回した際にありがちだった高音域の低下や音痩せに対しても強力な効果を発揮します。

 

 

との事だが、何を言ってるのかよく分かりませんwwwww

 

「あ~言われてみればそうかな~」

 

って感じですwwwww

 

 

 

これぞまさに

 

すべては

神の配慮によって

起こっている

との事

 

ですよね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近ベーコンペッパーマカロニサラダにハマっている

 

 

 

 

 

我が県ではファミマ・ローソン・セブンイレブン

3社がしのぎを削っており

どのお店にもこの商品はあるのだが

三者三様に美味しいです

 

 

 

 

 

で、夜勤帰りの午前2~3時頃だったか

コンビニ行ったら若者男女が数人タムロしてて

 

 

 

よーくみたら車止めに4~5歳児が座ってゲームしてる

 

 

 

コレ絶対アカンやつ~だよなぁ・・

オレが注意してモメたらヤだしな~

かといってお店に人に言ってもな~

 

 

 

 

う~ん・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ケーサツに

通報

しました

 

 

県民の心強い味方

 

 

 

 

 

 

「あの・・・ローソン〇〇店の駐車場で若者数名飲酒喫煙してるのですが」

 

〝えぇ〟

 

「その中に5歳くらいの男の子もいて」

 

〝え!〟

 

「僕、目があったんですけど、睨まれた気がして」

 

〝5歳児の男の子に睨まれたんですか?〟

 

「いえ、若者に」

 

〝・・・・・・〟

 

「・・・・・・」

 

〝他には?〟

 

「こんな時間に子供連れまわすって虐待じゃないですか!」

 

「僕ベーコンペッパーマカロニサラダ買いに来ただけなのに」

 

「なんで睨まれないといけないんですか!」

 

「若者集団にベーコンペッパーマカロニサラダ取られたらどうしようかと・・・」

 

「本当に怖くて・・・・」

 

〝お、落ち着いて下さい!現場に急行させますから、大丈夫ですよ~〟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フザケ癖が出てしまったのは猛省すべき点だが

その後国道を爆走するパトカーを見て

 

なんか悪い事したなぁ・・・

 

と思う10月の夜です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

基準が分かりませんww

何で1位が4つ入ってんのよw