先日購入したエリクサー弦3種
最後は青を張ってみようかと。
被験者
2006年フェンダーメキシコ製50年代仕様モデル
コレは某地元密着型フリマサイトにて、外人サンから購入した。
「コノギターハクラプトンノレイドバックジキノイメージダヨ!」
と言ってたが、メタルパンクハードロックンローラーのオレには
ちょっと何言ってるか分からない。
で、青の特徴は・・・
TONEーWARM
WARM・・・え?ウォーム!?ウォームって・・・・アレだよな?
調べたらやっぱりこういう事らしいので、とっても不安です・・・。
で・・・このストラトの弦交換するたびに
あ、ペグロック式だったわ
と思い出すワケですwww
そういえば、購入時に外人サンが
「ピックアップハフェンダーUSAノヴィンテージタイプニコウカンシタヨ!」
と言ってたな・・・。
御開帳
型番とか無ェのかよwwwww
ゴレンジャーハリケーンみたいなコンデンサだなwww
で、試奏・・・・。
ローション量FEELはSLICK&FASTと、マジで何言ってるか分からないから無視。
でもノンコーティング弦とあまり変わらないかも・・・?
というか、このストラト
こんな音良かったっけ?
コレが弦の恩恵なのかGT-100の実力なのかオウムウォームという事で装着させられたヘッドギアの効果なのかは
尊師神のみぞ知ると言った所か
という事で
第一回チキチキイニ儀なき弦交換の闘いは
青
の優勝ですwww
今年もこの時期がやってきた。
基本、あまりマックは利用しないのだが
この時期とグラコロの時期は
ここぞとばかりに多用しますwww
で、毎年新メニューを発表し、我々を楽しませてくれるのだが
今年は月見パイなる商品が。
まぁオレ的には月見パイもイイんだが・・・
ベーコンポテトパイを復活させて欲しい。
つーかコレ、オレが高校生の頃(平成一桁代)
定番商品だっただろwwww
まぁ注文するたびに
「待ちますけど」
って言われるから、何となく察してましたよwwww
いつか無くなるんじゃないかってwwwwww