私がバンドやってた90年代後半、地元の楽器屋で私が「〇〇ありますか?」と聞くとレジから出てくる事もなくギターを弾きながら、「はぁ?探して無いなら無ぇよ!」と、吐き捨てるロン毛金髪豚野郎🄫泰葉がおりまして。
ソイツはギターが恐ろしく上手いと有名でありながら性格も恐ろしくクソだとも有名な輩でして、界隈では「マルムスティーン君」との愛称で(ある意味)親しまれていました。
コイツのせいで、その楽器屋には行かん!という人も多数いました。私は弦を買うときは行ってましたが、いつもレジでメンチの切り合いでしたねぇ。
いつか、マルムスティーン君が「おめぇよぉ、いつもその弦買うけどよ、どんな音楽やってんのよ?」と問うてきたのですが、コイツは何を言っても否定から入るという噂を聞いていたので「は?スマン。聞こえん。もう一回」と返してやりました。
豚「どんなしょうもねぇ音楽やってんのかって聞いてんだよ!」
私「・・・・・ダ、ダイエットに効果的な音楽を・・・。」
豚「ムキー!!」
オレに喧嘩売るなんざ10年と7か月早ぇよハート様!🄫北斗の拳
そもそもこの楽器屋は態度悪い輩が多数で評判はあまりよろしくなかったのですが、コイツはレベルが違いましたねぇ。
先日ストラトの件のブログを書いたんですが
私はジミヘンと
リッチーブラックモアが
2大ストラト使いだとおもってるんですが(次点でレッチリの人)
私はあまり聴いた事ないんですが、一応イングウェイ・マルムスティーンもストラト使いの代表ではありますよね。
それでちょっと思い出しただけです。まぁだからと言って聴こうとは微塵も思いませんが。
しかしココの楽器屋、500円で弦交換をするという、なかなかアコギな事してましてねぇ。その事を我が師にチクると
「自分で弦も張れんヤツがギターを弾く資格はねぇ!」
「そんなヤツは自分でパンツを履けん子供と一緒だ!乳児だ乳児!」
と憤慨してました。確かにお金払ってまで弦交換させるか?私は恥ずかしくて出来ませんね。パンツくらい自分で履けるし!
それから10数年後、私がギター再開した頃にその楽器屋に弦を買いに行ったんですよ。10数年振りですよ。
もうマルムスティーン君はいませんでしたが(多分)、店員の態度がまるっきり違う!
「何かお探しのがあれば言ってください!」「ありがとうございました!又お越し下さい!」
オイオイ!恐ぇよ!
その事を知人にチクると(チクってばっかだな)
「ネットとかマンガ倉庫に客取られてんだろ。今までの殿様商売っぷりを悔い改めよ!ってか。」
今でもたま~にその楽器屋に行くんですが、盗人を監視するが如く見つめてくるのでアカンわ。
はっきり言うけどさ、万引き疑うなら万引きしたくなるモン置けよ。盗む気にもならんわ。←オイオイ