2019年6月21日~23日、大邱市寿城区医療観光FAMツアーに参加させていただきました。

その様子を、数回に分けてリポートします!

 

今回、大邱市寿城区医療観光FAMツアーに参加させていただきました。

そうです、韓国にある大邱市。でも、意外とその位置をご存じないかたもいらっしゃると思います・・・。

まずは、位置の説明から。

 

大邱広域市は、

(大邱広域市公式HPより)

 

韓国東南部にある第3の都市。ソウルから新幹線前KTXなどの電車で約1時間40分、釜山からは約45分と両主要都市とのアクセスも便利です。山々に囲まれた地形から美しい自然に恵まれ、四季折々の風景も魅力ラブラブのひとつです。

 

FAMツアーに参加させていただいた「寿城区(すそんく)」は、大邱広域市の南東に位置しており、この「寿城」という地名は、高麗時代(918~1392)の記録にも記載があるようで、歴史ある地域なのです。「城」と地名につくことからも地域の要であったことが推察されます。韓国語が上達したら、歴史書を紐解きたいビックリマーク(いつになることやら)

 

ところで、このタイトルにある「医療観光」の名のとおり、大邱は、350年を超える韓国最大の韓医学の中心地で100年以上の伝統ある5つの医科大学病院があります。中でも寿城区は、最上の医療システムを構築し、外国人患者を誘致する医療観光専門チームを構成。診療を受ける際に通訳サービスも提供するなど、至れり尽くせりの体制があるのです。

 

そんな大邱・寿城区でのヘルシーで、ビューティーな週末を過ごしました合格

 

これから、数回にかけて、ご紹介します!!