ブログネタ:貯金してますか?
本文はここから
「貯金してますか?」
このひと言が、どれほど人を傷つけるか…

あゝ・・・これはブログのネタかァ・・・・

きょう3万円を下ろしたので…残高数千円。
月によっては、0円のときもある。
だが嘆かない。

嘆けば心に血がにじむ。

痛みを感じるから・・・

悩みはするが嘆かない。
17年前離婚して10年間・・・
毎月50万円、年一回はプラス100万で、
年700万円を払い続けたことは、
生きることへの自信をつけた。
一人になった時のもち金が8万円だけだった。

7年前に支払いは終わり、
数ヶ月間は貯金もできたが、
振り返れば、よく払い続けた10年だったと思う。
いまだったら、とてもじゃないが…即首吊りだあァ・・・
今は、8年前に上演した芝居の借金の残額に、
6年前の借金をプラスして150万円くらいの支払いに四苦八苦している。

土地の一部でも渡さずに持っていればよかったなァ…つくづく思う。

人の良さも、過ぎると、バカと呼ぶそうだ。


仕事をすれば金は入る。
借金がなければ貯金も出来る。

・・・が、年々仕事は少なくなる。

多少の金が入っても、芝居をすれば無一文になるだけじゃない。
借りが増えるのだ・・・・

だが懲りない。

借金が雪だるまのように膨らむばかり。
ところが最近は雪が少ないので、
雪だるまは泥にまみれて汚い。
つまり…借金も財産なんていえないのだ。

何とかしないうちは死ねない・・・・言ってみれば、
その意志が救いになる。
今日は晴れた。
昨日はカレーを食べた・・・・
こんな楽しみがあるうちは貯金のことなど気にしない。
親父は借金が大嫌いだった。
すべて現金精算の男だった。
それに引き換え我輩は、つけ、後払いの男に成長した。
大学時代の友人からの影響・・・かなァ?
乾物屋、古本屋、飯屋、酒屋等々、みなツケ買えた学生時代・・・
夜逃げした乾物屋にもツケを残していて、罪の意識も残している。
金がなくて高田の馬場から飯能まで歩いて帰ったこともある。
所沢あたりで、畑から大根を失敬して川で洗って食べた。
農家の方ごめんなさい。
つまり、貯金なんかなくても、人間生きられるということだ。
唯一つ、身辺を汚し、濁したまま死にたくはないという、
この一点に悩みがある。
だが我輩は、絶対に悲しまない。
ミミさん、勝手にごめんなさい!