
末子の希望でラーメン屋さんへ
末子はチャーシュー丼が食べたかったみたい。
ここは、ここのラーメンは1人前食べきれないので、末子に半分あげました
いつもならも頼むけど、今週あまり体調が良く無いのでやめておきました。
ご馳走様でした
って、支払いは私ですが、、、なんで?
さて、5月ももうすぐ終わりで、もうすぐ6月。
そうなると気になってくるのが、
ボーナス
です。
一昨年までは、学費に消えてしまっていたのですが、今では全てが私のもの
出てもいないのに、アレコレ想像を膨らますのが楽しみなのです。
実は、もらう前が一番楽しかったりする
いやいや、そんなことはないはずですが。
例年通りなら70万円くらい?
60万円はかたいと見てます
そこで、使い方の黄金比率を復習。
最近はこんな感じが良いみたい。
4:3:2:1
貯蓄: 消費: 自己投資: 金融資産への投資
50万円あったら
20万:15万:10万:5万
貯蓄は、普通に貯金して使わない
消費は、旅行・欲しいもの・お小遣いなど
自己投資は、講座受講・習い事・本など
金融資産への投資は、株・投資信託・暗号資産など
と、考えられると思います。
この中で一番嬉しいのは、消費
これ無くして、嬉しさは現れません
15万か。
旅行に行きたいので10万円。
お小遣い5万。
なんかあっという間に無くなる
じゃあ自己投資は?
今のところオンライン英会話と、時々行ってるズンバ。これ以上の自己投資が必要なら、英検代くらいかな。
10万は使わないな。
ならば、これもお小遣いに
合わせて15万のお小遣い
と、これは全て妄想でした