先日変えたばかりのスマホのSIM。
ここ家の生活エリアでは通信が悪くショボーン
末子も同じところにしたのですが、やっぱりダメみたいです。

なので、申し訳ないけど、また変更することにしました。

面倒だし、キャッシュバックもらったし、担当の人にも申し訳ないし、と、落ち込みますが、このまま使い続けるのは、無理と判断。


ブラックリストにも載ってしまうよね、、、


猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま


先日、友人とランチしながら、ビールもいただきました笑い泣き



しかと、2杯生ビール生ビール



2000円お札お札



お小遣いから、出します。



猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま



さて、話題の定額減税。



一人4万円。



来月から、数ヶ月にわたって減税だそうですね。

ここは、末子を扶養に入れているので8万円減税される。


はず。


まとまると大きいけど、給料時に少しずつ還付されるイメージなので、さあ、使お!とは、ならないかな。



コロナの時の10万円は、ぜーんぶお小遣いにして使ってしまいました。


子どもたちにも、そのまま10万円渡しました。


経済回すためだと喜んで使いました笑い泣き


しかし、今回は、家計に組み込む?

それとも、お小遣いにする?


まとまった4万円なら、お小遣いにするけど、小刻みだと計算も面倒だしね。


さて、どうしようかな。

次の給与明細見て決めたいと思います。



Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット