こんばんは。

木工旋盤で小鳥さんなどを

創作しておりますカッパ小屋です。

 

前回に引き続き、

小鳥さんを創るようになった経緯を。

 

ぷぅさんを保護した時には、

我が家には2羽の先輩文鳥さんが居りました。

 

ピケ 桜文鳥(メス)

テン 白文鳥(オス)

 

 

過去にYoutubeにいろいろな動画をアップしてあります。

お時間がある時にでも

見てくださいね。

(カッパ小屋チャンネル)

https://youtube.com/c/Kappagoya1

 

 

バタバタと賑やかな日々の中(鳥だけに^^;)

木工旋盤が

クリスマスセール

数量限定でお値打ちに。

 

いいなぁ~

欲しいなぁ~

と指をくわえていたところ

 

奥さん(2号)に

「先行投資だから!」とありがたきお言葉ををいただき

木工旋盤が我が家にやって来たのです。

 

ずっと欲しかった工具ナンバーワン!

来てから10年近くになりますが、

今でも一番楽しい工具ナンバーワン!

 

木工旋盤がきてしばらくは

皿など作ってましたが・・・

そういったものは自分には性に合わず^^;

 

 

 

しばらくして「うつわ展」の案内がきました。

 

せっかくだから参加してみよう!


2012年 

うつわ展実行委員会主催の「うつわ展」

出品したものです。



花鳥水月(愛鳥餌皿)

・白文鳥(本体:栃・クチバシ:欅)

・皿部(欅)


水面に落ちた水滴から

我が家愛鳥(白文鳥のてん)が生まれるイメージ。
中央は凹んでおり餌が入ります。
白文鳥さんは蓋の役目をしています。
皿部分に殻が溜まり散らからない仕様です。

 


上手いこといかないもので、

この波紋の縞が怖かったようで

鳥たちは・・・

近づく事もしてくれませんでした(T-T)


この白文鳥さんのフォルム

今では福良雀さんが

代わりに引き継いでくれています。

 


小鳥を作るようになったきっかけは
やはり
「トリスキー」鳥が好きの一言に尽きます。
そして

身近で見ているものを形に
という事です。


木の色合い・風合いを生かす
最低限の着色

 

偉そうにこんな事を

目標にしておりました。

 

目指していたこの2つの条件がマッチして

可愛らしい雀さんが生まれます。

ちなみにこの雀さん

着色しているのは白のみ

あとはバーニングペンで

木を熱で焼いて濃淡を出しています。

 

 

もちろんこれからも作り続けていきます。

当面は、1000羽が目標です。

現在、350羽・・・^^;

 

長くなりましたが、

読んで頂きありがとうございました。

 


次回からは、使っている道具などをご紹介したいと思います。

 

【木製スズメさん販売中(minne)】
 https://minne.com/@kappagoya1

 

【木製文鳥さん販売中(stores)】 

https://kappagoya.stores.jp/

 

【Tシャツなどはこちらから】

Tシャツトリニティ

https://www.ttrinity.jp/shop/kappagoya/

 

ClubT

https://clubt.jp/shop/S0000035861.html

 
 

【作製状況などはこちらから】

Twitter

https://twitter.com/kappagoya1

 

Instagram

https://www.instagram.com/kappagoya1/