海風が川面を上ってくるのか、いつも夕暮れ後に涼しい風が吹くのだ。

8月第一土曜日は大阪淀川の花火大会である。

・・・・・まぢかで見たことは一度もないっ☆

 

昨夜はどーんと響く音でも堪能しながらひとり家呑みを計画してたんだけど

開始直前になってご近所の呑み友さんからお誘いメールをいただきまして

「ほな行くわ」と浴衣代わりのアオザイに着替えてスタコラお出かけ。

 

地元の橋〜土手の上は鈴なりの人出であるが、

もちろん現地の密集度とくらべたら何万倍もマシ。

 

新あいぽんカメラの性能はどうだろうか。

 

 

 

手ぶれはいたしかたあるまい。

 

 

 

コロナ型☀じゃ。

 

 

 

川筋を目印にしてる飛行機の着陸ルートがいつもと違う。

 

 

花火終了御帰宅時間になって、HQ電車神戸線が踏切事故で止まったそうな。
あああああ、阿鼻叫喚が目に浮かぶ。
今年も現場(十三大橋)まで行かなくてよかったよぉぉ。
 
 
- - - - - - - - - -
 
先日、和歌山県某所におけるこのニュースですが。
 

 

じつはわたくし前回この花が咲いたとき見に行った記憶があります。

めずらしく家族ドライブでね、文字通り数十年前のことだす。

 

 

- - - - - - - - - -

 

「山芋豆腐」

すり下ろした山芋にざく切りした山芋もまぜて(歯ごたえがいいの)寒天で固めたもの。

薬味はワサビが好みです。

 

 

 

「滝川豆腐」

豆乳を寒天で固めたもの。

薬味はワサビが好みです。

 

 

どっちも作り方はちょーかんたん。

ちょっと目先の変わったアテにいかがっすか。