茨城県の日立市 肩こり・腰痛専門

牛久カッパ整体院日立店です。

いつもブログをご覧いただきありがとうございます

 

メニューと料金 □お客様の声プロフィールアクセスご予約・お問い合わせ口コミサイトホームページYouTube ★牛久本店土浦店ひたちなか店通販(ファスティング関連)★求人サイト

 

 

おはようございます!

今週もよろしくお願い致します!

 

 

当院のコロナ対策です。

 

 

https://hitachi.kappaseitai.com/information/corona

 

 

上記にプラスして患者様とスタッフの検温にも力を入れていきます🦾

 

何卒宜しくお願い致します。

 

いつもメッセージを

読んでくださり、

ありがとうございます🙇‍♂️

 

-------------------------------------------------------------

 

 🔻予約に関して🔻

 

依然、平日の夕方や土曜日はたくさんのご予約やお問い合わせをいただいておりご案内が難しくなっております。

 

🙇‍♂️ご不便をおかけ致しますが何卒ご了承ください🙇‍♀️

.インスタ更新しています。

予約可能日がご覧になれますので、是非フォローお願い致します!!

 

https://instagram.com/kappa.hitachi?r=nametag

 

 

 

◆ 営業時間:

平日9:00〜20:00(最終受付19:00)

土曜9:00〜18:00(最終受付17:00)

定休日: 日曜、祝日

 

今週もよろしくお願い致しますm(__)m

 

牛久カッパ整体院  日立店

 

 ------------------------------------------------------------

〜今月の牛久カッパ整体院の健康情報〜

 

-------------------------------------------------------------

 

こんにちは!

皆さんは、栄養管理の際に意識されていることはありますか?

普段何気なく済ませている食事ですが、身体を健康に保つためにとても重要な役割を担っています。

 

今回は、その中でも基本となる『三大栄養素』についてお伝えしていきます!

 

人間の身体は、骨や筋肉、脂肪、皮膚などで作られています。これらを正常に保つために重要になるのが「栄養素」です。その中でも特に重要とされているものがタンパク質」「脂質」「炭水化物(糖質)で、この3つを三大栄養素と呼びます。

 

この三大栄養素をバランスよく摂取するために目安となるものにPFCバランスという考え方があります。

 

PFCバランスとは、P=タンパク質、F=脂質、C=炭水化物がどれくらいの割合を占めているかを示した比率のことで、厚生労働省が提示している生活習慣病の予防・改善の指標となる三大栄養素の理想量です。

 

生活習慣病の予防・改善の指標となる三大栄養素の目標量は、タンパク質13~20%脂質20~30%炭水化物50~60%になります。

では、それぞれどのような役割があるのでしょうか?

具体的に解説していきます。

 

タンパク質とは、20種類のアミノ酸の組み合わせからなる身体の主成分の1つです。視覚、触覚、味覚などの感覚や筋肉など様々な身体の機能を補助しています。

タンパク質が十分に補給されていないと消化・吸収などの内臓機能の低下や、代謝や免疫力の低下、筋肉量の低下などに繋がるリスクがあります。1日の摂取目安は、体重1kgあたり1~1.5g程度になります。

 

次に脂質は、体内のエネルギー源になるだけではなく、ホルモンや遺伝子の材料、栄養素の吸収や運搬、体温調節、栄養素の合成や貯蔵など様々な役割を担っています。1gあたり0kcalとカロリーが最も高いという特徴もあります。

そのため、摂取しすぎると肥満や高血圧など生活習慣病の要因になります。1日の摂取目安は、男性で約60~90g、女性で約45~65gとなります。肉の脂やマーガリンは避けて、不飽和脂肪酸であるオリーブオイルや亜麻仁油、魚料理やナッツなどからの摂取がおすすめです。

 

最後に炭水化物は、身体の重要なエネルギー源です。簡単に消化吸収されるものが多く、脂質やタンパク質よりも優先的に身体の活動や脳のエネルギー源として利用されます。必要以上に摂取しすぎてしまうと血糖値の上昇により脂肪が合成され、皮下脂肪や内臓脂肪として蓄積されます。

炭水化物は、糖質と食物繊維に分けて考えることが出来ますが、主にエネルギー源として利用されるのが糖質であり、人の消化酵素で消化されにくい成分が食物繊維です。

 

いかがでしたか?

PFCバランスを考慮して、バランスの良い食生活を心がけてみてください!

 

 

 

 

―この記事を書いた人―

PT麻布十番駅前整骨院

院長 冨尾 翼(トミオ ツバサ)

 

 

 

 

 

日立店

 

 

 

 

 

-------------------------------------------------------------

お問い合わせは、お問い合わせフォーム及び

ライン@からよろしくお願い致しますm(__)m

 

毎週空き情報や健康情報を、ライン@にて配信しています。下記より登録可能です(^^)

 

⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️

LINE公式アカウントはこちらをクリック!

⬆️⬆️⬆️⬆️⬆️⬆️⬆️⬆️⬆️⬆️

 

 

 

-

-

-

-

 

茨城県日立市 肩こり・腰痛専門

牛久カッパ整体院 日立店

メニューと料金 

お客様の声

プロフィール

アクセス

ご予約・お問い合わせ

 

□ 電話番号: 0294-85-6323

□住所:茨城県日立市多賀町2-2-1

□営業時間:9時~20時

□定休日:日曜日、祝日

□完全予約制   

口コミサイト

ホームページ

YouTube

牛久本店

土浦店

ひたちなか店

通販(ファスティング関連)

★求人サイト