昨日切り倒したミズナラさん、今日は細かく切り刻むよ。調理用の薪ストーブにぴったりなサイズはだいたい35~40㌢です。2024年度版の薪がストーブに使えるのは、今から3年後ぐらいがベストでしょう。
 樹冠部の細かい枝葉は切り落とします。そうして最初に作った丸太を枕として下に噛ませれば作業は早いよ。切り落とす度に幹を引っ張れば、下の枕がコロの要領で転がります。程よき長さで止めてはズバズバ切ります。
 そんな流れで一本目の切り落としは完了。まだもう一本あるよ~😆。

 枝葉を落としてコロを使ってスパスパ切るよ。この作業、チェーンソー無しでは無理ですね。
 気温は夏日を少し上回る程度ですが、森の中は湿度が高いよ~😣。今日は汗も良く出るわ。そんな時にはちょっぴり嬉しい森の恵みをいただきます。この黒くてちっこいのはヤマグワの実ですよ。この色になればとても美味しく食べられます。お腹の足しにはなりませんが、体は喜んでいます。さすがに「長靴いっぱい食べたいよ!」とは言わないね~。そんな物に入れたら臭そうだし😅。他に容器が思い付かなかったのかね~、彼は🤔。
 午後の休み時間は嫁さんとブルーベリーの掴み取り。これは本当にマルハナバチやビロードツリアブ、少数派だけどミツバチの皆さんに感謝です😌。そろそろ芝刈りもしたいけど、クローバーやタンポポはたくさん残してあげますかね。
 こちらはマスカットのナイアガラ。先日ハサミでチマチマと房の間引きをしたせいか、残された房の充実が加速したみたいです。タイミングを見計らって袋かけをやらねばなるまい!
 このカットの主役はハスカップの果実だよ~。やっと食べられそうな色味になってきたよ。まだまだ小さな果樹苗なので、食べられるのはせいぜい2つか3つかな?
 こちらの主役は右上の千両梨🍐。ひょうたんみたいな形ですよ。なんとなく西洋梨っぽいけどそうではありません。5年前に植え付けて2年後に、場所が悪すぎるとの判断でここへ植え替えました。その時点では根っこはぼろぼろ、枝葉の成長もほとんどダメでした😭。カッパはんは年に数回の滞在の度に、「もう枯れてるだろうな~😓」って思ってたよ。
 我が家の森に一株だけのリアトリス。いつの間にか開花が始まってたよ。
 さてさて、今日の作業は終わりましたが気になるのが薪割り。我が家には女・子供でも(あ!このワードは今はヤバいかな?)楽に薪割りが出来る「キンドリングクラッカー」があります。しかしながら本日玉切りしたミズナラは、キンドリングクラッカーにはちょっと太すぎる物もたくさんあります。ならばどうする?男は黙ってマサカリ!マサカリ!
 カッパはんはこんな風に年月を経て熟成された色合いの古い道具が大好きです。側面に刻まれた4本の筋が見えますでしょうか?これはヨキ(四気)と呼ばれる自然界の四大要素「水・空気・火・土」を表現しています。自然への畏れと共存の意思を、このような農具に記したのでしょう。古~い無骨な昔の農具には、たいていこんな4本の筋が見られると思うよ~。
 今日はあくまでもお試しです。うまく割れれば明日以降に時間を作って割りまくろう。
 おほっ!やっぱり切りたてはいいね!スコンッ!と気持ち良く割れました。それがわかればもういいや。道具を全部片付けて、本日の作業は終了しましょう。
 お家で待っていたフクちゃん。出してあげたばかりの遊具が早くもお気に入りですかね?これは何かと言いますと↓
 古~い木馬でした🐎。フクちゃんはこの囲まれ感が気に入ってくれたようです。でもフクちゃんが遊び始めると必ず絡んで来るのが↓
 妹のハナちゃんがやって来ました。もう迷うことなくフクちゃんにちょっかいを出します。おねえちゃん!わたしももくばであそばせてよっ!
 ポカポカッ!ジタバタッ!おもちゃの取り合いが始まりました。こうなると疲れてやめるまでは終わらないね。フクちゃんが手加減してくれてるから、険悪なマジ喧嘩には絶対になりません。安心して見てられるよ☺️。まさに「仲良く喧嘩しな!」とはこのことだね👍。
 それではこの辺で失礼します。ご訪問ありがとうございました🎄⛺🚙🐱🍇🍑🍏🍅。