つい先日に、16日間ほどのキャンピングカーの旅を終えたばかりです。その旅の中で追加したい装備のあれこれも浮かび上がりました。新たに買うか?持っているものをアップデートするか?それともお店に行けば新しい発想が湧いたり、知らなかった物に出会えるか?という訳で、いつもより品揃えの充実しているお店に行きました。
 まずは灯油ストーブを物色します。このタイプのストーブの良い点は、トップの天板にヤカンや鍋を置ける事なんだね。キャンピングカーの内部を暖めながら、調理も出来るっていいよね。そうそう、寒い夜の必需品である湯タンポもね。
 イワタニさんがこの頃のお手軽キャンパーを狙ったのか、カセットガスボンベが使える物も出て来てます。一瞬「これやっ!」って思ったけどさ、ボンベ一本の燃焼時間が二時間にも満たないんではね~😣。カッパはんはこういうアイテムの購入を考慮するときは、絶対に災害対応っていうシチュエーションを想定します。ガス式は却下かな?ちなみにこれはお隣のK国の製品です。K国のストーブと言えばアルパカ、ですね。でもこちらはアルパカに比べて燃焼時間が1.5倍。うーむ、有力候補だなぁ🤔。
 お風呂のある場所がその日のねぐらになるとは限りません。使い捨ての大きなサイズでペーパータオルもありますが、こんな簡易であろうともシャワーがあればありがたし!とはいえこれに付随するカーテンやレールの設置など、ハード面も考えなくては安易に購入出来ませぬ🤔。
 その名も「なまらスパイス」。そんなに旨いのか?だったら一本は備えておきたいかな?
 こちらは果実を保護する袋だよ。とりあえずブドウと梨を用意しました👍。
 帰宅したら郵便受けに嬉しい物が入ってました🎊。昨年の秋にこれから始まる長く冷たい冬に備えて、嫁さんがクロスワードの本を幾つも購入。正解者への抽選プレゼントが当選しました🎉。3000円の図書券だよ。これで雑誌と切手代が黒字になりました👍。
 こちらはカッパはんに。実は老後に備えてNISAやら株だのをやってましてねてへぺろ。その中の本当に些細な持ち株の配当です😃。総会で物が言えるような人とは桁が違いますが、カッパはんの持っている株券がちょっと素敵なんです。それは日本郵船さんが明治時代に、初めてこの世に送り出した古~い株券の第1号。今のお若い株式トレーダーさんは、たぶん一生見ることも無いだろね~😆。いやまあ、古い紙の株券、ってだけの話ですけどね😏。
 嫁さんが種から育ててるカボチャさん。雄の花ばかり咲いて心配しましたが、ようやく雌花の開花です。昨日嫁さんはチョコチョコと受粉させてましたな。うまく実れば嬉しいぞ!
 エリンジュウムも順調です。鮮やかな青がもうすぐ見れるよ~😆!
 鮮やかな赤いエキナセア「サニーデイズルビー」。あまり詳しくないカッパはんは、エキナセアと言えばこの色を思い浮かべます。
 これは東京K馬場の花壇を彩っていたユリです。お花の入れ替えで廃棄され、コンクリートの上で干からびそうな球根を救いました。毎年パドックで競走馬を見守っていたのでしょう。これからはこの森でよろしくね。
 ジキタリスの花。このまだら模様は、人によって好き嫌いが別れそうですね。
 あろうことかキャンピングカーの旅の最中に、ホームセンターで購入したラベンダー。左側は天塩、右側は豊富で買いました。ここから500㎞以上も北の町から、大沼湖畔の森まで旅して来たんです。地方のホームセンターの園芸売り場って、店によっては花の墓場のようです😭。このラベンダーもそんな売り場で捨値処分されていたんだよ。これは嫁さんの言葉を借りれば「保護苗」ですね。
 そんな旅の収穫品の一つ、船舶用の照明器具。海水と潮風にさらされており、緑色っぽく変色しちゃってますな。こういうのをリペアするのが大好きなカッパはん。雨の日などの手慰みに、コツコツと直しながらやっていこうかな。カッパはんはこういう物を、MルカリだのYフオクなんかに出しませぬよ。チマチマしい小銭よりも旅の思い出を大切にしたいと思います。
 これも旅の思い出の活用法ですよ~😆。嫁さんがガラスの浮き玉を、お風呂の窓辺にばらまきましたね。でも「汚いのはダメじゃっ!」だそうでして、かなり厳選したようです。まだたくさんあるんだけどなぁ。それに次も絶対に海岸で探し歩くよ、カッパはんはね。こうして大沼湖畔の森でのんびりしていても、「今この瞬間にも北の原野の海岸に、ガラス玉が漂着しているのでは?」な~んて思うと、ソワソワと落ち着かなくなります😵。海岸歩きに行くときに、嫁さんの「尺玉(約30㌢だよ)を見付けるまでは帰らなくてよいっ!」なんて言葉を背中に浴びせられようが、今すぐあの場所へ飛んで行きたいですね~😆。まあそうは言っても今夜はあのお風呂でリフレッシュしましょう😉。
 それではこの辺で失礼します。ご訪問ありがとうございました🎄⛺🚙🚿。