昨年の10月にキャンピングカーを購入しました。今となっては知る人も少ない(いないかも?)、マツダが独自に製作した「タイタンモーターホーム」です。この車両を駆使して真冬の厳冬期も北海道を走り倒す!そう思ってはいたんですがね。なんだかんだと小忙しさにかまけてほとんど出番無し😅。雪融けしてからは大忙しでさらに出番無し😅。しかし!そんな期間もようやく終わりました。
 さあっ!時は満ちた!試される大地北海道に走り出そう!とりあえずは二泊三日でねてへぺろ
 駒ヶ岳に見送られながら足を進めて行きましょう。今回の目的は渡島半島の日本海側です。なんでか?ズバリ答えるならそこが未知の領域だから!かつて若き日に400ccの愛車(ホンダCX400カスタム)を駆ってツーリングしていた頃から、この渡島半島はスッパリとコースから切り捨てていました。神奈川から東北道を走破!津軽海峡を渡るフェリーで爆睡しお昼に函館へ上陸。噴火湾沿いをひたすら走って支笏湖まで爆走!神奈川の家を出てから支笏湖にテントを張るまでを初日のワンセットにしてたからね。毎回駒ヶ岳の姿を横目に見ながら「ヘンテコな形の山だな~😆」って思ってました。まさか40年後にその駒ヶ岳の麓に移住するとはね!
 つまりこの渡島半島はカッパはんにとっては空白地帯なんです。馴れたつもりの北海道。道産子よりも各地を詳しく語れるつもりの北海道(←これはフェアじゃ無かったね。道産子だからといって、自由気ままにいつでも何処へでも行けるはずなんか無いもんな)。今回のドライブで、カッパはんに足りなかったパズルのピースが埋まれば良いのですが。
 すっかり春の装いになった駒ヶ岳。しばらくのお別れです☺️。
 はい、ここは渡島半島の南端にある道の駅「北前船松前」です。ここは桜の名所であり、すぐ近くには松前城もあります。
 松前藩が使っていた埠頭です。船を陸地にベタ付け出来ないから、こんな物を作ったのだろう。艀でのピストン輸送よりはマシだったのかな?当時の荷役人夫のご苦労が偲ばれますね。
 松前城。初めて見ました。まあ、こんなもんか。
 道の駅の駐車場は海のすれすれにあります。
 停めた車内からはこんな感じに見えます。すぐ近くにこんないい所があったんだな~😃。
 ポータブル電源を太陽光で充電します。夕方近くの傾いた日差しでも、120㍗を絞り出したよ。でもすぐ曇りに😅。発電量は一気に一桁にまで落ち込みました。
 駐車場はガラガラです。通る車もまばらだね。
 おっと忘れてた。途中に寄った道の駅「みそぎの郷きこない」です。これはお清めされたありがたい砂です。嫁さんと合わせて2ついただきました。
 真冬の海にふんどし一丁で飛び込むアニキ達。そのありがたい汁も絶対に混入しているであろう「みそぎの塩」。それをふんだんに使ったソフトクリームは300円でした。美味しかったよ🍦。嫁さんはアニキ達の汁を敬遠してか、普通のソフトクリームをいただきました🍦。
 場所は戻って松前です。カモメがすぐ目の間に来ました。意外な大きさに少したじろぐカッパはんです😱。
 この道の駅にある設備、うみ風テラス。照明に火が入りました。誰もいなくてもったいないね。近寄りましょう。
 夜になったらここでご飯を食べながら、沖合い遠くの漁り火を眺めるのもオツですな😁。

 はい、日没後はご覧の通りの素敵なロケーションですね。ここが江ノ島だの鎌倉あたり、はたまたお台場や浜寺公園(大阪にあります。日本で初めて猛毒のセアカゴケグモが確認された場所。カッパはんは3歳のころそこで良く遊びました。)なんかだったら、もう人混みが凄いんじゃないかい?しかしここは渡島半島の南端、テラスには誰もいません。完全に独り占めだね😆。
 それではこの辺で失礼します。ご訪問ありがとうございました🌊。