昨日のお買い物の帰路にてなんだけどね。我が家に向かって大沼湖畔を走ってましたらば、前方に函館ナンバーの乗用車が4灯出して路肩に停車してまして。で、問題はその車が停車していた場所での出来事なのね。そこでは一匹のキタキツネが真新しいパンにかぶり付いていたのよびっくり。あの車が助手席から投げ与えたのは間違いないね。まだほとんど手付かずのパン、それを食べ始めたばかりのキツネ。
 動き出した車は本当はまだまだキツネを眺めたかったのでしょうか、助手席の人物の頭が左側にちょいちょい動くのも見てとれますよ。マジでさ~、湖畔のキツネに餌なんかやるなよな😡。もちろんヒグマにもね😓。斜里町のホームページを見れば、地元の皆さんがどれだけ真剣に餌やり禁止に奔走してるかわかるからね。動画では職員が餌やりする観光客にギャンギャン怒鳴り散らかしてるから。手持ちの拡声器で📢😰。怖や怖や。ちなみにカッパはんの森での無料食堂の営業はすでに終了しています。地面が露出し始めたからね。いつもの5カラさんやミヤマカケスさんは、すでに地面をツンツンしながら自然の餌を食べてますよ。頭の良いヤマガラやゴジュウカラは、冬の間に各所へ貯えたヒマワリの種をパクパクとついばんでるね。

 昨日お休みしていた焚き火の再開です🔥。焚き火奉行の手際はとても見事ですね~✌️。
 薪にならないような半端な雑木を燃やすだけのつもりだったけど、これがなかなか終わらない。昨年秋にそんな雑木の山を幾つも作りました。けど残雪で近寄れないのよね😅。まあまあ、焦らず慌てずにやりましょう。カッパはんは焚き火のパチパチはぜる音と、ある瞬間に燃える薪がゴソッと崩れる場面が大好きなんです。
 昨日のお買い物で買ってきた材木です。身の回りに木なんか溢れかえってるのにね。頭の中の図面に従って、加工箇所にマークします。
 これは前の職場で頂いたジャンクの2×4材なりよ。東京K馬場の下見所(パドック)の花壇を解体した際の廃材ですね~👍。どうやら見える箇所にしか塗装されてませんね。過去に何千頭の競走馬がこの真横をパカパカ歩いたのやら?カッパはんは強度重視なんで、クロス部分には裏と表で合計10本のビスを使いました。
 Iワサワ親方、気軽に廃材をお譲りくださり、本当にありがとうございました❗イマムーとトッキーもね~😉。
 マーキングしたら下穴も開けますよ。割れちゃったら台無しだからね。下のアルミ物差しは「シンワ」の逸品です。相模原のリサイクルショップで五百円でした。買っといて良かった良かった👍。
 部品の加工が終わればあとは組み立てるだけ。ざっとこんな感じで完成しました。
 イメージ用に一本乗せたよ😃。カッパはんの思惑では、一度この台に丸太を乗せればそのまま40㌢の玉切りを2つ。あわよくば3つ制作出来るはずなんです。推奨する丸太の長さは1.3㍍くらいだね。乗せるのが大変かもしれないな。うまくいくかな?すでにカッパはんの脳内には、チェーンソーが勢い余って横桁をぶち切る未来予想図が浮かんでいます😰。怖や怖や。
 それではこの辺で失礼します。ご訪問ありがとうございました🦊🍞🐻🔥📏⚒️。