ここ大沼湖畔の森では一昨日ぐらいから冬に逆戻りです~❄️☃️。最高気温でさえも氷点下の世界だよ。雪が降らないのはありがたいな。そんな今日の嬉しい発見としては、自分で除雪した場所以外にまだまだ残っている雪。その厚みは深くても40㌢以下なんだけど、これがカッチカチに固まってて上を歩けるって事ね👍。だから今日は嫁さんと森の中を散策出来ました。でもまずその前に昨夜の訪問者のことから始めましょう。

 

昨夜も遅い時刻、ちょうど曜日が変わる頃にあのテンちゃんがやって来ました。例によってヒマワリの種をむさぼり食っています。こんなもんでお腹を満たせるなら遠慮なくどうぞどうぞ。それで流れる血が救われるならばね。
 
アップにするとこんな顔だよ✨。まあ可愛いこと❤️。
どうやらテンちゃんはエゾクロテンではなさそうだな。前回も触れたホンドテンだと思うね。「キテン」とも呼ばれます。
テンちゃんは見るからにしなやかな体つき。その毛皮も暖かそうだなぁ。なあテンちゃん、カッパはんは冬の寒さ対策に毛皮の耳当てが欲しいんだ。どう?ダメ?
白くてちっちゃい耳がチャームポイントだおねがい。前回の訪問の時は結構な悪口を浴びせてごめんなショボーン
 
「テンちゃん、ちょっとお行儀が悪いっちゃよ!」食べては辺りへの警戒を怠りません。この辺にはエゾフクロウがいるはずですからね。真っ白な雪面で見つかってしまえばアウト!ルーデルのスツーカに狙われたT-34と同じ運命をたどるでしょう😭。
 
「テンちゃん、また来るっちゃ~っ!フクロウに気を付けるっちゃよ~っ!」
テンちゃんはお腹を満たして帰ります。どんなに耳をすませても、あの音源不明の電子音とともにプカプカ浮かびはしませんよ。関西弁もしゃべってませんてへぺろ
 

冒頭で述べたように、連日の寒さのせいで雪はカッチカチです。白い石膏の上を歩くような感じでした。おかげでここ数ヶ月は立ち入れなかった森を、散策することが出来た訳で。これは秋の作業で忘れていた熊手。そこにあるのは見えていても、深い雪が行く手を阻むからね😅。ま、手元にあったとて真冬に使う場面なんかないけれどさ。
アンモナイトさんとも久しぶりに会いました。もうすぐ春の漁期になったらまた噴火湾に釣りに行こうてへぺろ
 
クマゲラにさんざん痛め付けられたヤマウルシの枯れ木。この中にはよっぽどおいしい虫がいたんだねびっくり。おそらくカミキリムシの幼虫かな?
 
午後にはお待ちかねのポータブル電源が到着しました。それにしても大きな箱だ。
中身はこれくらいだよ。スペック的には交流出力が1800w。瞬間的には3600wまでの電力を絞り出します。1000wクラスの電動工具は、起動時にはそれ以上の電力を瞬間的に消費しますからね。ほとんど全てのポータブル電源のレビューに、必ず見るのが「💢出力1000wって書いてあるのに1000wの工具が動きません😠」っていうパターン。当然のように星は1つだけね。無理なんだってば。もっと大出力のを選びなはれや~☺️。
 
車の12vからの充電も問題無しです~👍。あとは明日以降に太陽光発電パネルからの充電も確認しないとね。
 今日の午前の事ですが、カッパはんの暮らす七飯町と隣の森町にかけて「漏電」があったらしいんです。ほくでんが修理の為にやむを得ず停電しました。この真冬の氷点下に、ライフラインの全てを電力に頼っている家庭はかなりピンチだと思うね。幸いな事に七飯町は早目に復旧したけどさ、森町はお昼になっても停電したまんまだったらしい。うむー、お察しします。これが数日に渡る停電だとしたら、まずヤバいのは水道管の凍結。これは考えるのも恐ろしいな。水落としさえも電力に頼る家があるからね。やはり「備えよっ!常に」、だよな。
 カッパはんのエネルギーへの備えは、出力1800wのガソリン発電機とその燃料を30㍑。そして今日からはさらに1800wのポタ電が加わりました。
 今は日も暮れて残雪が白く浮かび上がる厳寒の森を眺めています。備えあれば憂いなし。言い古された言葉ですが、今日のプチ停電を1つのサインと受け止めます。ついでにヒマワリの種もまだまだたくさん在庫があるからね。ヤマガラさんもポテ美ちゃんも安心しておくれ。ああ、テンちゃんもだね。それではこの辺で失礼します。ご訪問ありがとうございました🦊💡⚡。