1月17日(日)


仕事が休みだったので
ちょっと ゆっくりめに
氏神様にお詣り⛩️



いつも 仕事へ行く時なので車だけど
自転車でバビュ〰️ン🚴‍♂️➰💨
                                        ↑
                               こんなカッコいい
                               自転車ではありません✋

ママチャリです😅

カップルが一組いるだけで
いつもの日曜日よりは少ないな~って
思いながら お詣り~

境内に 十三の摂社、末社があって
その中でも 「いせや稲荷神社」と「柳島稲荷神社」は どちらも いせやと言う地名の地から
移ってきた。柳島と言う地名の地から移ってきた。って書いてあって

いせやって?柳島って?どこ?
と思っても いつも 朝早くて 聞けない😒

今日こそは❗と思って 社務所へ~
あっ❗まだ今年はお札をいただいてなかったので お札をいただき

ニコニコと優しい笑顔の神職さんに
質問してみました😁

そしたら何と⁉️
いせや稲荷神社も 柳島稲荷神社も
すぐ 近くから移って来てたんです😲
しかし ご近所には もう 「いせや」と言う地名も「柳島」と言う地名もありません。

神職さんは 70代くらいかな~?
「私が知ってるくらいだから そんなに古くはないですよー」とおっしゃってました😊 いせや稲荷神社があった地域は 町名は変わりましたが 今でも その地域の方々がお守りしていて 修繕があったりした場合は その地域の方々が全てされるそうです

そして ここからが びっくり⁉️
「柳島稲荷神社が あった地域に 
遺跡があるの知ってますか?」って聞かれて
「ええ〰️っΣ(Д゚;/)/
知らないです〰️っ😲」て 驚きのあまり
デカい声で言ってしまった😆

そして はじまりました ワクワク😃💕
興味津々👀🆕👂️

神職さんの話しによると 源頼朝が
石橋山の合戦に敗れ安房へ逃れた後
再起を図って挙兵し 柳島を通った際に
お稲荷さまに「兵を増したり」と祈願したら軍勢が増えたって事で
「勢増山」(せますやま)
と名付け その後 その辺りから弥生土器片が発掘されたので 「勢増山遺跡」と名前がついたとの話し😲

「うわ〰️っ✨勢いが増すって書くなんてー 行ってみたいです〰️っ」て話したら
「今は 小さな公園になっていて 説明板があるだけですよ😃」って  行き方も教えてくれて もうウキウキ😃🎶

二つの稲荷神社がどこから 移って来たのかが わかって スーッキリした上に
知らなかった事まで教えてもらって
ありがとうございましたー🙇
行ってきまーすって またまた
自転車で バビュ〰️ン🚴‍♂️➰💨
                                         ↑
                        だからぁ✋ーこんなカッコ
                          良くないからね😒

スタッ🌪️

到着👍
あらっ?ここって 友達の家があった斜め前だわ😲全然 知らなかった😅



跡形も無く 公園になってます😣
ここに建ってる説明板の内容だと

「源頼朝が軍勢を増したと言う事から
松の根元に稲荷の祠をまつり「勢増稲荷」と 名付けた」って 書いてある…😔…

!?お稲荷さまに祈願して
 軍勢が増した?
 軍勢が増したから 松の根元にお稲荷さまをまつった?

これは 卵が先か ひよこが先かみたいな話し❔

調べてみたら  名前の由来も ほぼ同様だけど ニュアンスの違う話しもあったり…

まっ
ちっちゃい事は気にすんな  ワカチコ ワカチコ~byゆってぃ

とにかく 軍勢が増えた 勢いが増したって事に変わりはない❗ので 私の中では
すごい場所に認定されました😆👏👏👏

私の運も 勢いを増して良い方向へ⤴️と
願って ウキウキ😃🎶感 増し増しで
自転車バビュ〰️ン🚴‍♂️➰💨
                                    ↑
                                 違うからなっ💢



最近 近所にできた 焼き芋屋さんで
前日 3種類食べ比べ






蔓無し源氏、シルクスイート、紅はるか

どれも美味しかったけど 蔓無し源氏が
また 食べたくて
寄ってみたら 蔓無し源氏は無くて


安納芋


安納黄金の2種類を買って食べ比べ😋
いや~っどっちも 甘くて美味しい😋😋

安納黄金は 皮にも蜜がすごくて
スプーンですくって食べてみてくださいって言ってただけあって 柔らかくて美味しかった~✨

9月に 館山に行った時と この勢増山が
繋がったな➰って ウキウキが止まらない
 
神職さんに話が聞けて良かった😆
楽しい一日でしたー✨