ずっと見つからなかった病院ですが、
今日ようやく新しい病院へ行って来ました。
今回はこれまでの病院とは違い、
自宅から一番近い総合病院にしました。
一番近いけど車で20分くらいかかります。
で、今日も色々と感じる事があったんですが、
一つずつ徒然なるままに、書いて行きたいと思います。
田舎の総合病院は久しぶりに行ったんですけど、
平日にも関わらず駐車場が満車で止める所がありませんでした。
近くに大きな病院はココしか無いから田舎でも人は以外に多いんですね。
それにしても、やっぱ田舎のアバウト感はハンパないね。
本来駐車スペースとちゃうのに、
まるでそこに駐車スペースがあるかのように、
駐車スペースを作り出し駐車していました。
こんな感じで
(ちょっと見難いですが)

でも問題は無いみたい・・・。
都会やったらそんな隙間すらありませんでした。
環境が変われば、当然ながら価値観が変わります。
そんなこんなで、病院についた訳なんですが、
総合病院やから受付済ますと受付の方が神経科の場所を
口頭で説明してくれました。
あそこを左に曲がって、
突き当りの歯科を右に曲がって・・・
みたいな感じで道案内のように丁寧に。
街の診療内科や精神科ではなかった事です。
待合室で待たされる事10分程すると、
看護師さんに呼ばれ診察室へ。
診察室に入ると無駄に広い空間の隅っこに
デスクがあり先生が出迎えてくれました。
紹介状も先に渡してたんで、
割りとスムーズやった気がします。
初診やから、これまでの経緯とか、
現在薬が切れてる事とかを説明して、
今後の薬をどうするか相談。
自立支援の更新と変更があったから、
診断書を書いてもらうようお願いもしました。
その後は受付で会計を呼ばれるのを待つ。
これが結構長い。総合病院やからしゃーないんやけど。
周りを見渡せば、ほとんどがじいさんばあさん。
15分くらい待って、
ようやく呼ばれたので会計を済ませ病院を後に。
やっぱり、総合病院は時間がかかります。
その後は、貰った診断書を持って
自立支援の手続きを行う為に町役場へ。
以前に行った時は、病院の診断書がなくて
自立支援の手続きが出来ませんでした。
ほやから今回が2回目。
町役場へ行ってみると、
診断書の様式が市の指定のものではなく、
病院の様式だったんで、なんと手続きが行えず(゚д゚)!
前に町役場へ行った時には、
診断書の様式の事は何も言ってくれへんかってんけど・・・。
で、携帯を家に忘れてたから、町役場の子機で病院へ連絡する事に。
田舎ならではの対応。
そしたら、次回の診察の時に診断書を書きなおしてくれるって事で、
一先ず自立支援と病院の目処がようやく経ったという訳です。
引越してから1ヶ月以上かかってもた( ´゚д゚`)アチャー
今日はなにかと疲れる一日でした。
自立支援の更新とか変更の手続きってややこしいわ。
ほな、今日はこの辺で。