今月も気が付けば
もう下旬になりました

時間に追われていることもあり
過ぎるのが早いのかもしれませんね
そろそろシューズの入れ替えが
近付いているので
今回はシューズネタになります

1️⃣ アシックス ゲルカヤノ 29

履き始めてから
400km手前ではありますが
着地の時に拇趾球裏に痛みが
出るようになってきましたので
そろそろかなと思います

両方のかかとの外側と
右側だけが中間から少し上の部分が
摩耗しています
フォームを改善し
着地の仕方に変化があったと思います

2️⃣ アシックス ノヴァブラスト 3

シューズの特性ではありますが
脚のダメージがある時
距離を伸ばすために活用してました
470km程使用して、
500kmで入れ替え予定です

3️⃣ ミズノ ネオウインド

ジョグ用で使用している
ウエーブライダー近いシューズで
ソールの耐久性が良く
アッパーはニット素材
中間から爪先部分は
あまり減らず

かかとの外側が減り
右側は先程のゲルカヤノと同じく
中間と爪先の間の外側が減ります
以前は右足があまり参加せず
左足側だけで走っている状態でした

可動域の改善を行い
今は右足も参加するように
なってきています
500km近くまで使い
着地の衝撃が増えてきたのと
アウトソールが減り
ミッドソールが露出してきましたので
入れ替えです


こちらは、
先月から履き始めた
ウエーブライダー 26

30km・43km
のロング走に使用しましたが
かかと部分の外側から
中間にかけての間が
100km少々で溝がほぼなくなりました。
30km以降でも
クッション性の柔らかいが
残る感じなので
使用感はいいです


上記の3足の入れ換えは
アシックス GT-2000 12

HOKA ONE ONE
リンコン 3
購入してから一年以上寝かせてました


ナイキ エアズームペガサス 40

今時期はタイミング的に
気になるシューズが安くなったりと
欲しくなったりしますが
寝かせる期間が長くなるので
我慢しています

続いて
今月のランは
先月、月間距離の最長を更新して
疲労の具合をみながら
走っています
今月も43kmのロング走を入れたり

気温が20度超えて
カラダ気温に慣れていなかったのか?
30km以降は心拍も上がり辛かったです

補給もマメに心がけて走りましたが
脱水症状が出て…ラン後の体操では
ふくらはぎの筋肉がいきなり凹み
脚が痙攣状態なりました

すぐ復活しましたので、
その場に倒れこむことは
回避できました
あとは
スピード練習も取り入れながら
通年目標の月間距離300kmは
今月も行けそうです
今年の大会は
10km・ハーフ
雨のレースになった場合は
他のシューズも検討します
6/23現在
ラン 14日
ランオフ 9日
月間距離 248km