雪解けの野付半島 | カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

フルマラソンで2時間50分切りを達成するために、日々練習に励んでます。 設定タイムを達成した年に、別府大分毎日マラソン カテゴリー2(2時間55分以内)で出場することが現段階の目標です。

   先週の木曜日

   雪解けも終わり
   春先の野付半島を歩いて来ました照れ

   この日は
   気温が4度でネガティブ
   風も強かったです笑い泣き

   駐車場から遊歩道を歩き
   1km少々行くと
   木の看板があります。



   木道を過ぎると
   野付湾に挟まれている
   砂浜道


   歩いて行ける1番奥のところで


   海鳥がたくさんいましたが
   近づくと飛んで行きました爆笑


   春に向けて
   水位が引いてきているので
   貝もたくさんありました。


   続いて、
   トドワラ


   トドワラは、
   北海道の東の果てにある
   「この世の果て」の絶景と呼ばれる
   立ち枯れしたトドマツ


   大きな角があるエゾシカが
   野付半島にはたくさんいます。

   遊歩道を歩いてると
   2m~3mの至近距離で
   草を食べるエゾシカがいましたキョロキョロ


   近づくと逃げていきましたが
   角で突進されたら、アウトですね笑い泣き

   遊歩道の往復で
   5.5kmのウォーキングでした。


   猫しっぽ猫あたまビーグル犬しっぽビーグル犬あたま犬しっぽ犬あたま

   続いて、ここ数日のランは

   POLARのGPSウォッチ
   使ってからは、
   アプリも活用してますチュー(笑)

   EPSONを使っていたときは
   全く使っていなかったので笑い泣き

   4/5  
   キロペース  5'55" 


   4/7 
   キロペース  5'39"


   4/9
   キロペース  5'49"


   4/10
   キロペース  5'30"


   外ランがメインになり、
   室内から外ランへの
   走り始めは、
   心拍数が高めでしたがキョロキョロ 
   
   ジョグの平均心拍数が
   徐々に下がっている感じです。

   まだスピード練習をせず、
   ジョグがメインですが
   外気温が平均して10度以上に
   なりましたら、

   スピード練習を
   入れて行こうと思いますぼけー

   今日は午前中ランで
   午後からは、
   パーソナルトレーニングで
   メンテナンスをしました。
   

  月間距離   101km