今年で製造日から5年が経過して、
新品時より30%位摩耗している状態です。
現行モデルと旧モデルとの比較
使用中のタイヤは下のグレー
※メーカーのホームページより抜粋
この差を見ると
大丈夫かな?

と思いますが、
タイヤの目を見ると
もう1シーズン行けるかな?
という状態ではあります

現行モデルと比べると
摩耗が進むと
更に差があります。

車1台分ありますが

ひと昔前のスタッドレスより
効いてます(笑)
現在、DUNLOPの現行モデル
WINTER MAXX 03

WINTER MAXX は、01と02
の両方履いたことがあります。
どちらも、
ライフが長いタイヤではありますが

今回はライフを落として
氷上性能特化に力を入れたようです。
今回は程度良い中古タイヤを
見つけましたので購入しました。
扁平タイヤで、
およそ新品1本分の値段で
4本を購入しました。
今回は、
関西の方から購入して
1ヶ月位?履いて、
使わなくなったのかな?

というような感じでした。
北海道の場合は、
一年の約半分がスタッドレスタイヤで
走りますので

こんな状態のタイヤは
ほぼ出てきませんが
本州の方まで、
探してみると

1年に数回ほどではありますが、
使用歴の少ないタイヤが出てきますので
その時のタイミングで購入しています。
真夏に
スタッドレスタイヤを購入する
パターンが多いですが

シーズンではないので、
安く買えているかもしれませんね。
今月あたりから、
古いスタッドレスタイヤ
WINTER MAXX 02を使用して
12月頃の各お店で
スタッドレス履き替え作業が
落ち着いた時に
組み換えて履く予定です。






続いて、
ここ数日のランは
月曜日は10kmジョグ
キロペース 5'40"
火曜日はランオフ
水曜日は12kmジョグ
キロペース 5'40"
木曜日は15kmジョグ
キロペース 5'39"
春先に替えたシューズが
そろそろ
入れ換え時期に近付いた

シューズが増えてきました。
① adizero boston 9
400kmまで行けるかな?
という感じです

後続(入れ換え)シューズは
入れ換えた時にブログアップします。
10月に入り
気温が一桁で
走ることが多くなって
寒くなり始めてきてます。
今月は少し距離を伸ばせれば
と思っています

月間距離 52km