WINTER MAXX 03 | カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

フルマラソンで2時間50分切りを達成するために、日々練習に励んでます。 設定タイムを達成した年に、別府大分毎日マラソン カテゴリー2(2時間55分以内)で出場することが現段階の目標です。

   愛車の冬用
   スタッドレスタイヤは
   DUNLOP WINTER MAXX 02 を
   履いていますがキョロキョロ


   3年前に製造から2年経過して、
   ほとんど使用歴のない中古タイヤを    
   購入して、2シーズン使用しました。  


   今年で製造日から5年が経過して、
   新品時より30%位摩耗している状態です。

   現行モデルと旧モデルとの比較
   使用中のタイヤは下のグレー

   ※メーカーのホームページより抜粋


   この差を見ると
   大丈夫かな?えー?
   と思いますが、

   タイヤの目を見ると
   もう1シーズン行けるかな?
   という状態ではありますキョロキョロ

   現行モデルと比べると 
   摩耗が進むと
   更に差があります。 


   車1台分ありますが笑い泣き
   ひと昔前のスタッドレスより
   効いてます(笑)

   現在、DUNLOPの現行モデル
   WINTER MAXX 03

   WINTER MAXX は、01と02
   の両方履いたことがあります。
   どちらも、
   ライフが長いタイヤではありますがキョロキョロ

   今回はライフを落として
   氷上性能特化に力を入れたようです。 

   今回は程度良い中古タイヤを
   見つけましたので購入しました。


   製造年週は
   「4920」右矢印2020年49週


   おそらく、後側に履いていた方は
   両角にイボ残りありキョロキョロ


   前側で履いていたのであろう方は
   慣らし運転が終わった位でした。


   扁平タイヤで、
   およそ新品1本分の値段で
   4本を購入しました。

   今回は、
   関西の方から購入して
   1ヶ月位?履いて、
   使わなくなったのかな?にやり

   というような感じでした。

   北海道の場合は、
   一年の約半分がスタッドレスタイヤで
   走りますので凝視
   こんな状態のタイヤは
   ほぼ出てきませんが

   本州の方まで、
   探してみるとキョロキョロ

   1年に数回ほどではありますが、
   使用歴の少ないタイヤが出てきますので
   その時のタイミングで購入しています。

   真夏に
   スタッドレスタイヤを購入する
   パターンが多いですがキョロキョロ
   シーズンではないので、
   安く買えているかもしれませんね。
   
   今月あたりから、
   古いスタッドレスタイヤ
   WINTER MAXX 02を使用して

   12月頃の各お店で
   スタッドレス履き替え作業が
   落ち着いた時に
   組み換えて履く予定です。
   
   猫しっぽ猫あたまビーグル犬しっぽビーグル犬あたま犬しっぽ犬あたま

   続いて、
   ここ数日のランは

   月曜日は10kmジョグ
   キロペース  5'40"

   火曜日はランオフ

   水曜日は12kmジョグ
   キロペース  5'40"

   木曜日は15kmジョグ
   キロペース  5'39"

   
   春先に替えたシューズが
   そろそろキョロキョロ入れ換え時期に近付いた
   シューズが増えてきました。

   ① adizero boston 9



   左の爪先に穴があき爆笑


   450km位使用して
   拇趾球付近が減り、
   劣化は進んできてますので
   あと50km位?の予定です。

   ② HOKA ONE ONE  RINCON2


   330km位使用してキョロキョロ
   摩耗が早く笑い泣き



   400kmまで行けるかな?
   という感じですキョロキョロ

   後続(入れ換え)シューズは
   入れ換えた時にブログアップします。

   10月に入り
   気温が一桁で
   走ることが多くなって
   寒くなり始めてきてます。

   今月は少し距離を伸ばせれば
   と思っていますぼけー
   
  月間距離  52km