この前の日曜日 | カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

フルマラソンで2時間50分切りを達成するために、日々練習に励んでます。 設定タイムを達成した年に、別府大分毎日マラソン カテゴリー2(2時間55分以内)で出場することが現段階の目標です。

   日曜日は仕事が休みでしたので、
   久しぶりに地方へ出かけしましたぼけー
  
   まずは川湯温泉駅へ
   家を出たときは雨が降っていましたが
   ここまで来ると止んでいました照れ


   紅葉もいい感じになっていました。


   寒いなぁキョロキョロと思いながら、
   温度計をみると…
   5度ガーン


   寒いわけですねあせる

   駅のホームへ行くと
   線路に落ち葉が
   彩り鮮やかでした照れ


   ちょうど、汽車が来ました。
   2時間に一本くらいのペースなので、
   タイミングが良かったですぼけー


   そのあとは峠を越えて
   網走市の道立オホーツク公園へ


   子供達が公園の遊具で遊び
   そのあとは、森林の中を
   散歩しました。


   ニポポコースと名前があるようで口笛


   奥へ行くと


   紅葉のじゅうたんがありました。


   林の中を抜けて


   良い景色でした。


   晴れてはいましたが、
   途中で雪が降ってきてびっくり
   カバンに雪が乗りました照れ


   この日、網走市では
   初雪を観測しました。

   初雪に遭遇するのは
   ある意味レアですね。

   そのあとは、
   網走駅から汽車に乗りました。

   釧網線釧路行

   鉄道駅のない地域に住んでいますので、
   地方へ行かないと
   子供達は汽車を見ることができなく
   当然ながら、乗ったこともなかったので
   今回、乗せることにしました。

   改札で切符を購入して
   小学生以下の子が乗車すると
   シールブックのプレゼントが
   ありました。




   今回は網走駅でしたが
   他の駅でも(有人駅)
   その駅オリジナルの
   プレゼントがあるのかもしれませんね。

   私は今回、約20年以上ぶりに
   汽車(普通列車)に乗りましたがキョロキョロ
   当時と車内の雰囲気が
   ほとんど変わっていなかったです照れ      


   海沿いを汽車が走るので
   車窓から海の景色を見る人が
   多かったですぼけー


   日の入りの時間帯でもありましたので
   小清水原生花園の景色も
   日中とは違う景色でした照れ


   網走駅から6個目駅
   浜小清水駅で降りて

   ちょうど、網走行との
   すれ違いでぶー

   2車両見れたことが
   子供達は喜んでいました。



   続いてランの方は、
   約一週間ブログを
   更新しなかったので

   まとめてにします。

   木曜日はジョグ
   金曜日はランオフ
   土曜日はジョグ
   日曜日はランオフ
   月曜日と火曜日はジョグ

   少しずつではありますが、
   繋げていきます。

  木曜のラン  12km

  キロペース  5'46"

  土曜のラン  20km

  キロペース  5'49"

  月曜のラン  12km

  キロペース  5'51"

  火曜のラン  12km

  キロペース  5'55"

  月間距離     154km