2021年 9月 月間距離 | カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

フルマラソンで2時間50分切りを達成するために、日々練習に励んでます。 設定タイムを達成した年に、別府大分毎日マラソン カテゴリー2(2時間55分以内)で出場することが現段階の目標です。

   初めに先月のランの振り返りをぼけー


   ラン 15日

   ランオフ 15日


   故障ではないですが、

   3日連続ランオフや

   4日連続ランオフがありましたので

   それを加味すると

   致し方ないところもあります。


   月間距離はkm


   今月から30km走

   を入れるようになりましたので

   ラン日数からすると走れている方です。


   10月は31日までありますのでもぐもぐ 

   今月こそは300kmまで行きたいです。



   続いて、

   ここ最近のお出かけ車


   スポーツ整形のリハビリで

   自宅から往復の道中での寄り道です。


   今月末には冬季間通行止になる

   津別峠を通り


   津別峠展望台へ行きました。


   今年の5月

   冬季間通行止解除に通りましたが

   緊急事態宣言中で

   展望台への道は閉鎖されていました。


   今回の緊急事態宣言では、

   閉鎖されていなかったですぼけー



   雲海が見えそうな雰囲気で


   若干ですが雲海が見えましたぼけー


   屈斜路湖側の景色


   石碑の裏は
   このような文字が照れ


   展望台の一番高いところから


   紅葉が少しずつ始まっていました。


   今月、

   もう一度行ってみようと思います。


   猫しっぽ猫あたま犬しっぽ犬あたま宇宙人くん

   

   ここ数日のランは


   火曜日は、

   スポーツ整形のリハビリから

   帰って来たあとに


   12kmラン (5'54")


   水曜日は、

   月曜日に30kmを

   走っていましたので

   ランオフにしようと

   思っていましたがキョロキョロ


   木曜日が雨予報でしたので

   12kmジョグ (5'17")

   で繋ぎました。


   木曜日はランオフ


   金曜日は、

   緊急事態宣言が解除になり

   パーソナルトレーニングを行う施設が、

   約1.5ヶ月ぶりに再開になり、

   パーソナルトレーニングをぼけー


   故障予防トレーニングを

   怠り気味でしたので、

   色々とこなしました。


   久しぶりということもあり

   トレーニング後は

   カラダがダルくなりました笑い泣き


   金曜日はランオフ


   今日は昨日の影響で

   筋肉痛??というかガーン

   関節痛が起こりガーン


   ロコアテープの刑

   になりましたショック


   今日もランオフにすると

   3日連続になりますので…

   夜に走ります走る人