知床 カムイワッカ湯の滝 | カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆
今日は私の地域では30度超えで
釧路地方育ちの私には…
地獄様な暑さでした
ここまで暑いと
ランをしても
ただ疲労と溜めて
しまうリスクがありましたので、
ランオフにして
車のエアコンを全開にして
知床方面へ行きました。
羅臼経由から知床峠へ
まずは、
羅臼国後展望塔へ
直射日光を浴びると

汗だくになりました。

知床峠方面

羅臼の町並みと海

知床峠を上がり
頂上付近の駐車場で
いつもは寒い時期に行きますが、
今日は暑かったです。

知床五湖入り口横の林道を
10km少々走りました。
(これは以前の写真です)
カムイワッカ湯の滝へ
砂利道の下りで滑りやすいですが、
滑っても反射的にカウンターを
あててました

途中、レンタカーが
路肩に半分落ちて

レッカー待ちになってました。
スマホの電波も届かない
場所ですので何かあると大変です

駐車場に車を停めて
到着してからは

その先の行き止まりまで
行き、景色を一枚
日陰は暑さを若干凌げますが、
日向になると

また汗だくです。

ここから滝を攻めました


カムイワッカ湯の滝
注意点

沢登りの知識や技術は乏しいので、
滑って転んでも大丈夫なように
腰を落とし気味に行きました。
怪我しても救急車が
30分以上?1時間以上は
到着できない気もします


滝の水流は酸性が強いので、
コケも生えずに滑りにくい感じでした。
一の滝まで行きましたが


ここは登るのは行けそうですが、
下りる時は大変ですね。

ここで引き返して、
120km少々ある道のりを運転して
帰りました。
景色を楽しんだ1日になりました







ランの方は、
木曜日は帰りが遅くランオフ
金曜日辺りから、
30度超えで
月曜日まで続くようですが…
金曜日は
日が落ちてから走りました。
14kmジョグ
土曜日も同じく
日が落ちてから
12kmジョグ
日曜日はランオフ
今月は暑さとの
戦いになりそうです
月間距離 154km

