知床へドライブ | カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

フルマラソンで2時間50分切りを達成するために、日々練習に励んでます。 設定タイムを達成した年に、別府大分毎日マラソン カテゴリー2(2時間55分以内)で出場することが現段階の目標です。

   先週の雨降りの日に
   ドライブで知床へ行きました車

   まずは、羅臼町から知床峠へ

   羅臼町側からの上りは口笛
   急コーナーが多く、
   運転し甲斐がありますグラサン  

   町の境目
   羅臼町と斜里町


 
   峠の路面は濡れていましたがキョロキョロ
   道路脇はまだ雪が残っていました。

   雪が道路脇に
   残っていることもあって、

   知床横断道路の通行できる時間帯は
   9:30 ~ 16:00になっていました。

   知床横断道路を過ぎてからは、
   知床五湖付近まで来ました。


   雨降りでしたので、
   木道は行きませんでした。

   この辺りはヒグマの生息地でキョロキョロ

 
   ヒグマには
   近づかない!
   食べ物を与えない!

   という看板がありますが

   過去に道外の観光客が   
   ヒグマに食べ物を与えて、
   人や車は警戒する対象から、
   食べ物を連想させる対象に
   変わってしまったことがありました。
 
   そのヒグマはその後、
   市街地に現れるようになり
   地元の住民に危害を与える
   危険性が高まったため、
   射殺されました。
   
   エサやりがクマを殺す
   
   観光で来られる方は、
   必ず知って欲しいことです。

   そこから、戻り
   時間で通行止めになっていました。   キョロキョロ 


   別のルートで帰宅しました。
            

   黒猫しっぽ黒猫あたまビーグル犬しっぽビーグル犬あたま牛しっぽ牛あたま

   続いてランの方は、

   水曜日は気温も高く、
   夏場仕様の服装でラン

   薄着で身軽になると
   走りやすいです照れ   

   水曜日は14kmジョグ

   木曜日はランオフ

   金曜日は高低差がある
   コースで14km ジョグ

   今日は走れたら走ります走る人


  水曜のラン  14km

  キロペース  5'47"

  金曜のラン  14km

  キロペース  5'47"

  月間距離     194km