久しぶりの飛行機 | カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

フルマラソンで2時間50分切りを達成するために、日々練習に励んでます。 設定タイムを達成した年に、別府大分毎日マラソン カテゴリー2(2時間55分以内)で出場することが現段階の目標です。

   ここ最近は、

   子供達に飛行機を見せに

   空港へ行くことが減りましたがキョロキョロ


   ラン中に空港横を走ると

   タイミングによっては

   真上に離陸後の飛行機が

   飛んで行く飛行機事が

   何度かありましたのでぼけー

   その時間をめがけて、

   空港横へ行きました。


   今年も昨年に続いて

   PM2.5や黄砂が今のところは

   少なそうなのでキョロキョロ

   景色に靄がかかってない感じです。



   離陸後


   少し拡大ぶー


   この日は空がキレイでした。照れ


   ラン中にここを通ると
   こんな感じで飛行機が飛んで行きます。

   風向きでは反対側から行きますので、
   こちらもタイミングですがキョロキョロ


   プロペラ機のボンバルディア

   ボンバルディアは
   カナダの会社の名前のようですぼけー


   空港の展望室から、

   飛行機を見ることがメインには

   なっていますがキョロキョロ

   別のポイントで見るのも

   いいですニコ


   子供達は

   また、見に行きたいようなんで

   連れて行こうと思います。


   猫しっぽ猫あたまビーグル犬しっぽビーグル犬あたま犬しっぽ犬あたま


   続いてランの方は、


   年末辺りに格安で購入した

   補給食用のゼリー90個



   賞味期限が2021.02のものでしたが、
   1~2ヶ月過ぎても問題ないので、
   ランの途中補給に毎回使い
   最後の1箱になりました。

   ラン事に毎回給水するのは
   私の場合、喉を痛めないようにする
   という事が多いです。
   
   学生の時は、
   ノン給水がわりかし当たり前でしたが
   時代も変わり給水や補給の重要性が
   重視されるようになってきました。

   ノン給水で走るとその時は良くても
   疲労の回復が遅くなったり、
   貧血の原因にもなりますので、
   給水は長く続けて行くには大切です。
   
   これに関しては、
   教えてくれた方がいましたので、
   気付けたことになりますぼけー

   土曜・日曜のランになります。

   土曜日は
   ほぼ直線の道の折り返しで
   20km
   
   そのあとは、春休み中の
   長男を連れ出して2km

   計 22km

   日曜日は、
   高低差があるコースにして
   26km

   14km位まで キロ5分45秒~6分
   
   14kmからビルドアップ
 
   5'13" → 4'43" → 4'35" → 4'19"

   18kmから 

   かなりの下り勾配があり
   そこを勢い付けて下り
   
   3'34"

   19kmからほぼ平坦で
   ここから22kmまで

   4'03" → 3'57" → 4'00"
   
   下りで脚を使って
   平坦になってから3km
   耐える練習をしました。

   そこから、4kmダウン

   そのあとに
   この日も長男と2km

   計 28km
   
   土日で距離を稼ぎました。


  土曜のラン  22km

  キロペース  5'37"

  日曜のラン  28km

  キロペース  5'35"

  月間距離     235km