ミニバンのオイル交換と下回り | カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

フルマラソンで2時間50分切りを達成するために、日々練習に励んでます。 設定タイムを達成した年に、別府大分毎日マラソン カテゴリー2(2時間55分以内)で出場することが現段階の目標です。

   ミニバンのオイル交換時期が
   来ましたのでキョロキョロ整備工場で
   オイル交換をしてきました。

   車のオイル交換は、
   4500kmを目安に交換しています。

   リフトで上げている時に
   自分の目👀でも
   車の下回りを確認してます。

   オイルフィルターを交換するときは
   タイヤハウスのカバーを外してます。


   V型エンジンの横側
   劣化もなく、
   まだまだ、これからという感じです。
      
   ミニバンにはあるキョロキョロ
   二列目以降のエアコンの配管ですがキョロキョロ
    

   構造上、配管が
   むき出しになっているのでびっくり
   砂利道を走ると石類が当たったり、
   冬場は融雪剤がもろに受けてます。


   配管の繋ぎ目からガスが漏れてると
   特定するのが難しいようで
   配管ごと交換した方が
   良いみたいです。

   実際乗って見てから、
   色々と壊れやすい部分などを
   知ることになりますがチーン

   その都度、
   対応していこうと思います。
   
   宇宙人しっぽ宇宙人あたま魚しっぽ魚あたま犬しっぽ犬あたま
   
   続いてランの方は、
   金曜は室内ラン10km

   4日連続で、
   周回コースをぐるぐるしていた
   こともあるとは思いますが…

   翌日くらいから
   太ももの外側の張りが強くなり、
   歩く時に若干痛みがありましたショック

   土日はランオフして、
   リハビリメニューを行いました。   
   
   今日は午前中、
   気温が-2℃位でしたので、
   外ランを走る人

   途中途中、路面状況悪く
   固まりかけている雪道で
   埋まったり、足が取られたりショック

   パウダースノーのように
   ふわふわ雪なら走りやすいですが…
   こればかりは仕方ないですね。   

   行きは追い風
   帰りは向かい風

   計12km

   ほぼ直線の往復でしたので、
   周回コースとはまた別の
   鍛練になりました。
   
   今月もあと1週間
   月間距離、200km後半を
   目標にします照れ



  金曜のラン  10km

  キロペース  5'24"

  今日のラン  12km

  キロペース  6'17"

  月間距離     204km