
マイナス2桁になるようになり

寒いというより、
冷気で痛い感覚になってきました。
こんな時期には
暖かい食べ物で

湯豆腐や
(しゃぶしゃぶのたれで
)

毎年のように、のどを痛めて

空咳をするだけでも💦
今は周りに迷惑をかけて
しまいますので…
色々と工夫が必要になりそうです。
そんな中、
11月の月間距離は

km



ラン15日・ランオフ15日
後半は疲れが取れず、
走らない日が多かったです。
今月は、
プラスの気温時は外ラン
マイナスの気温時は室内ランで
繋いで行きます。






ランの方は、
月曜日は室内で
10km(4'08") + 2kmアップ・ダウン
火曜日も室内で
10km(4'05") + 2kmアップ・ダウン
月曜日はズームペガサスターボ2
火曜日はHANZO R V2
この二日間で
シューズを変えて、
脚への負荷を確認してみました。
火曜日は連続2日目の
10kmでしたので、
脚は重かったですが
2日目の方が走れた感じでした。
今日はランオフ
リカバリーを兼ねて
パーソナルトレーニングを
初めは、トレーナーの方に
驚かれるくらいの動かなかったですが
コツコツやることによって
可動域向上や出来なかった動きが
出来るようになってきました。
左脚が軸で、
右脚がうまく使えず…
力が逃げてしまっていますので
両脚を使って走れるように
バランスを取れるようにしています。
走り方が変わりますので、
一定期間記録が出なくなることが
ありますが、故障しにくくなり
毎回痛める左脚が改善できたらと
思います。
月間距離 12km