土日でロング走 | カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

フルマラソンで2時間50分切りを達成するために、日々練習に励んでます。 設定タイムを達成した年に、別府大分毎日マラソン カテゴリー2(2時間55分以内)で出場することが現段階の目標です。

   昨日は、

   ロング走をしたあとに   
   森林がたくさんあるところを
   子供達と散策しました。

   午前中は曇りでしたが、
   午後からは晴れてました。


   景色もいい景色でした照れ


   熊が出そうなところでしたがキョロキョロ


   道が整備されているところなので、
   子供達に自然を感じさせる
   いいところでした爆笑


   湧水が出ているところへ


   湧いているようには
   見えにくいですがぼけー
   ここから湧いてました。


   


   自然をいっぱい感じさせる
   ことができました。


   2km歩きました。

   牛しっぽ牛あたまビーグル犬しっぽビーグル犬あたま犬しっぽ犬あたま

   続いてランの方は、

   いつも走っている森林コース
   車で行き雨降り中に一枚


   タイヤも目も要交換レベルですがショック


   土曜日は雨が止んでから、
   脚の状態を見ながらキョロキョロ
   20km走りました。

   履き始めてから300kmを超えた
   ウエーブエアロ16


   拇趾球裏が摩り減り



   下り坂で着地の衝撃が強くなりますと
   痛みが少し出始めていますので、
   ここから痛みが強くなり始めたら
   交換しようと思います。

   土曜日はラン後に
   筋膜リリースをしっかりやり
   昨日は30kmまで走ることにしました。

   ホカオネオネ クリフトン6で


   足裏の土踏まず付近が擦れるショック
   問題がありましたが…
   その辺りにパッドが入ったソックス
   と絆創膏を貼り走ってみると
   当たりはありますが、擦れるのが
   抑制されましたぼけー
   
   先週の初めに痛んでいた脚のすね
   痛みも出なかったので、3日休んだ
   事がよかったのかもしれませんね。

   このシューズでは15kmまでが
   一回で走る距離は最高でしたが
   そこから倍の距離を走っても
   厚底特有の着地の際の柔らかさは
   継続してました。

   疲労感も少ない感じでした。

   後は着地の際にねっぱり強く、   
   しっかりグリップをしてくれます。

   その代わり、効いてくれる分
   ソールの減りも早そうです。

   これを履き潰したら、
   クリフトンからの軽量モデルの
   リンコンを試してみたいのでキョロキョロ
   それも楽しみにしようと思います。

   ズームフライと比較しますと
   推進力は劣りますが、
   履き心地はかかとのフィット感が
   しっかりしてますので、ケガがしにくい
   かなと思いますぼけー

    
  土曜のラン  20km

  キロペース  5'13"

  昨日のラン  30km
 
  キロペース  5'18"

  月間距離     216km