東北へ ② | カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

フルマラソンで2時間50分切りを達成するために、日々練習に励んでます。 設定タイムを達成した年に、別府大分毎日マラソン カテゴリー2(2時間55分以内)で出場することが現段階の目標です。

   三沢航空科学館のあとは、
   青森市へ   


   川沿いの土手で長男の走り込みをして
   30度程ありましたのであせる
   数本で終了しました。

   そのあとは
   エスベーカーへ


   土手ランとエスベーカーでパン
   買うのはセットになってます。

   そのあとは、
   秋田県大館市へ
   馬刺しを買ってチュー
   たくさんご飯を食べて爆睡しました。

   昨日はランオフ

   翌朝
   三日ぶりにランを

   田んぼが緑の時期でした。


 
   あじさいさん通なのでウインク
   東北の紫陽花を一枚


   二キロ程走るとある
   大きな木霧
   いつも春先か冬場なので
   緑の時はレアです照れ


   25度位でしたが、
   日差しが出ると
   暑さのとの戦いが始まりました。


   5km程行くと
   春先は桜がキレイな場所へ


   大館駅を過ぎてから
   朝方降った雨の影響で
   湿度も上がりましたショック


   往復で30kmにしようと思いましたが…
   無理をせずに12.5kmで折り返しました。

   帰りは下り坂になったところで一枚
   左側は秋田自動車道
   10年以上前から秋田へ行くように
   なりましたが、そこからすると
   かなり道路が繋がりました。


   柵には大館の「大」の字が


   春先にプレオープンしていた
   秋田犬の里


   今回は行けるかな?


   折り返して戻ってきてから、  
   大館駅へ

   立ち止まると
   汗が止まらなくなり…
   目に入りガーン染みて

   トイレに行って、
   顔を洗いました。
   

   いつもは20kmランで
   ここで折り返してましたが、
   今日は15km程走って駅へ
   

   ここからの残り10kmはガーン
   暑さで大変でしたが…
   なんとか実家に戻りました。

   私の地域と一緒で、
   走れなくなってもショック
   自力戻るしかありませんので、
   
   今日は25km
   残り2kmは少しフラフラで
   長かったですねガーン

   コーラの500
   ポカリスエットの500
   熱中症予防に飲み物をガブガブショック

   明日も早朝ランをする予定です。

   
  今日のラン  25km

  キロペース  5'22"

  月間距離     81km