大会の詳細をアップします。
当日の朝

起きてから
家を出発する前までに…
三回ほど水下痢

正直、棄権も考えました

会場へ向かいました。
今回から、長男も2kmに出場できる
ようになりましたので、まずは
先にスタートする長男を見届けてから
アップへ行きました。
お腹も今のところ大丈夫そう

家で出しきれたのかもしれませんね

2kmアップ
体操と流し
アップ後に今回も走れそう?
でしたので、それに感謝をして

スタートラインへ
お腹が下りそうになったときは
その時は諦める気持ちで

スタートして
初めの1kmちょっとまで
きつめの上り坂

1kmは4'15"で通過しました。
このコースは11kmまでは
ほぼ上っていますので、
無理をしないように

初めの5kmへ
5km通過 (GPS参照)
20'39"
まずまずのペースで行きました。
お腹もおそらく大丈夫そうなので

そのまま行くことに
8km~9km地点から
徐々に脚が重くなってきました

最近はあまり、
スピード練習をしていないので、
ここは割りきって

10km地点へ
10km通過
41'19"「20'40"」
給水前にアームカバーに
潜めてたマグオンを1個
11kmを過ぎて、
緩やかな下りに
入ってから

途中でこの出没看板がありました

大会中に出没したら

ヤバいです

ペースが少しずつ上がりましたが、
昨年のようには行きませんので…
キロ4分ペースを目標に先へ
行きました。
15km地点へ
15km通過
1:01'12"「19'53"」
なかなかこれ以上ペースを
上げるのは難しいので

これを維持できるように
脚の重さが更に増し
痙攣しそうな感覚になりました。
朝のお腹の下りで

水分がかなり抜けているのは
間違えありませんので、
脱水を起こしても不思議では
ありません

出来るだけ給水を取り、
また、気温が高くはないので、
それに救われていると思います。
18km手前で激下り坂を
下っている時は脚を少しでも
残せるように少し抑えて
走りましたが

その先、残り3kmの平坦な道では
なかなかペースが上がらず、
惰性で走ってました。
20km地点へ
20km通過
1:21'05"「19'53"」
10km~15km
15km~20kmの区間はペースを
上げられてはいませんが、
同じペースを維持出来てましたので、
良かったです。
余力がなく

ラストスパートをかけることは
できませんでしたが…
そのままペースでゴールへ
ゴール
1:25'28"
記録は昨年よりも落ちましたが、
また次に繋げて行こうと思います

今日は回復ランで
12km走りました

今日のラン 12km
キロペース 5'54"
月間距離 127km