昨日は釧路へとランニングシューズの寿命 | カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

フルマラソンで2時間50分切りを達成するために、日々練習に励んでます。 設定タイムを達成した年に、別府大分毎日マラソン カテゴリー2(2時間55分以内)で出場することが現段階の目標です。

   昨日は長男の病院のために釧路市へ
   この日に開通した自動車専用道路が
   ありましたが…    


   長男の英会話が
   午後3時にありましたので、
   午後1時位に釧路市を後にしました。

   長男が通りたいと口笛言ってましたので
   翌日もう一度車釧路方面へ行くかもです。

   自宅に戻って来てからは、
   仕事から帰って来た妻と交代して
   私はランへ

   今回シューズは
   ウエーブエニグマ6


   もうすぐ走行距離が
   600km程になります。

   どこで見極めるか?
   というところではありますがキョロキョロ
   
   今回のランで、
   寿命かな?という判断に至りました。

   ソールの減り具合は


   着地の度にかかとの少し上の
   部分が当たり、ここが1番減っている
   感じでした。
  
   凸凹道で、
   かかとの内側が凸部分で
   外側が凹部分で着地をすると
   摩耗により
   ○の部分の倒れこみが大きくショック   


   左足のくるぶし下に激痛が走りましたガーン
   そのあとは凹凸のない部分での着地は
   痛みがなかったのですがぼけー
   凹凸部分では痛みが出るので、
   ここで寿命と判断しました。

   見た目ではミッドソールがまだ
   露出していないので使えそうな
   気もしますが…


   ケガをしてしまったら…
   回復ラン用シューズの意味がなくなって
   しまいますのでショボーン

   最近はゆっくり走って、
   今まで以上に距離を増やしてますので、
   予期せぬ事態に備えて、
   シューズを替えることにします。

   昨日は25km走りました。

   今日は知人が
   名古屋ウィメンズマラソンに
   数人参加しますので、
   走りながら走る人(今日も25kmの予定)
   応援することにします。
   

  昨日のラン  25km

  キロペース  5'45"

  月間距離     116km