
と思い
シュークリームを買いました。


パッケージで気になったのが

低温殺菌牛乳



生乳は食品衛生法で殺菌することに
なってますが

殺菌方法は複数あります。
・低温保持殺菌(LTLT)
・連続式低温殺菌(LTLT)
・高温保持殺菌(HTLT)
・高温短時間殺菌(HTST)
・超高温瞬間殺菌(UHT)
生乳の殺菌は(UHT)が9割以上
占めてますので、低温殺菌になると
レアな感じがします。
殺菌方法による、風味の違いまで
見極めることはできませんが

この製品のパッケージには
がんばろう安平町と
胆振東部地震の被災地の
地名が入ってました。
地震の影響による
電気のブラックアウトで
北海道の全ての電気の供給が止まり
北海道全域で停電が起こりました

それによって、地震の揺れの被害が
なかった地域も停電による被災者に
なりました。
まだ、その時期が9月でしたので
良かったのですが
これがもし、

-20度以下に真冬に起こっていたら、
停電で暖房なしでは大変なことに
なっていました。
普段は当たり前のように
ある電気ですが、これが使えなくと
こんなにも不自由になるものだと
改めて、知られました。
万が一に備えてという意識は
常に持っていないといけないですね。






ランの方は、
昨日はランオフ
今日もランオフの予定でしたが、
少し時間が取れましたので、
11km 走りました

今月はコツコツ距離を稼ぎます。
今日のラン 11km
キロペース 5'59"
月間距離 77km